舟入公園原爆慰霊碑

  広島市中区舟入幸町の舟入公園西側に建立されている「舟入公園原爆慰霊碑」です。
※この地にお祀りされていた“原爆地蔵尊”の損傷で、(地蔵尊は高信寺で供養されることになり)広島市の指導で原爆慰霊碑を建立することになったそうです。
※原爆慰霊碑の除幕式は、2016(平成28)年7月23日(土)午前9時より催されたそうです。
正面: 原爆慰霊碑
裏面:   舟入公園原爆慰霊碑
この慰霊碑は多くの被爆者の方がこの附近で亡くなられ その冥福と世界恒久平和を祈念して この地に建立されました
   平成二十八(2016)年七月二十三日
舟入公園原爆慰霊碑管理委員会
以前お祀りされていた原爆地蔵尊は、
1960(昭和35)年に厚生施設「白鳩園」に原爆死没者の慰霊と園児の無事を願って(当時の)三上早上園長が建立されました。1971(昭和46)年に広島市立神崎保育園と合併して白鳩園は廃園になりました。
その跡地は、舟入公園として整備されましたが、お地蔵様は残され、舟入幸町町内会によって維持管理されていたそうです。
1970(昭和45)年北隣に開設された舟入むつみ園(広島原爆養護ホーム)の入所者・職員などの拠金と労力により、1980(昭和55)年お堂などが完成し説明板も根際に設置され、「原爆地蔵尊」と呼ばれるようになったそうです。
この地蔵尊が鎮座されている辺りは、被爆直後からおびただしい数の犠牲者を荼毘に付した所だからだそうです。
2023年4月17日ここ舟入公園南側の結婚式場にある被爆クロマツの一般公開があると云うので、見学に来たのです。
事前にグーグルマップで結婚式場を検索したのです。
その時北側が舟入公園で、そのグーグルマップの中にここで取り上げた“原爆慰霊碑”が建立されていると表示があったのです。被爆クロマツを見学した後立ち寄り原爆慰霊碑を見たのです。
しかし、原爆地蔵尊が無いことで地蔵尊の代わりとして原爆慰霊碑の建立になったのだろうとは想像できましたが、その経緯を知りたくて公園隣の児童館を訪ねお聞きしたのですが、4月に職員が変わり地蔵尊のことがわかる者がいないので広島市の公園課に尋ねてくれとと云われる始末でした。
仕方ないので公園北側の`むつみ園'を訪ね事務室で尋ねました。
事務長と思われっる方が、7年ほど前の除幕式の資料をわざわざ探し出してきてくださり、地蔵尊が高信寺に預かってもらうことになったことなどを教えていただきましたのでこの頁を編集できました。
23.04.25.裕・記編集

23.04.17.撮影
広島市中区舟入幸町14 舟入公園

23.04.17.撮影
(天満川を背に、東向きに原爆慰霊碑は建立されています)

23.04.17.撮影
原爆慰霊碑

23.04.17.撮影
裏面:碑文(上記)

23.04.17.撮影

23.04.17.撮影



「原爆関連慰霊碑等巡り」編
「平和祈念碑等建立地一覧」編



広島ぶらり散歩へ
   (近くをぶらり散歩)
舟入公園
  -撤去-(舟入公園)原爆地蔵尊
  -新設-舟入公園原爆慰霊碑
(舟入幸町)被爆クロマツ
舟入市民病院
<消滅>観音橋


inserted by FC2 system