|
広島市南区松川町の京橋川緑地帯に建立されている岡本敦生・西雅秋共同作品「大地0(ゼロ)からのかたち」です。 |
彫刻のあるまちづくり 第1回彫刻コンペティション最優秀作品 |
大地0(ゼロ)からのかたち THE FORM FROM GROUND 0 |
岡本敦生 西雅秋 昭和61(1986)年3月 広島市 |
1980(昭和55)年策定の「広島市実施計画」において「彫刻のあるまちづくりの推進」を決定し第1回最優秀作品が1986(昭和61)年で、第2回最優秀作品が広島駅前の高橋秀作品ですが、1987(昭和62)年に一応の終了をみているようです。 |
|
 |
|
(おかもと あつお)
岡本敦生:
(1951ー ) |
工芸、彫刻家。広島市に生れる。1977(昭和52)年多摩美術大学大学院彫刻科卒業。
1985(昭和60)年
第1回広島指名彫刻コンクールで最優秀賞。1996(平成8)年 第27回中原悌二郎賞優秀賞受賞 。2002(平成14)年
「東日本-彫刻」展・ステーションギャラリー大賞 |
(にし まさあき)
西 雅秋:
(1946ー ) |
彫刻家。広島市に生れる。1972(昭和47)年多摩美術大学大学院彫刻科卒業。
第15回現代日本彫刻展・大賞受賞、第30回中原悌二郎賞・優秀賞、国際彫刻クワトロエンナーレ
リーガ2000・大賞受賞など |
|
コンペティション:
(competition) |
n. 競争(相手); 競技(会)、 コンクール
コンペ:設計競技、設計の公募 |
|
1980(昭和55)年といえば荒木市長2期目で広島市が政令都市になったことで「彫刻のあるまちづくり」を計画したのでだろうとおもいました。
また1987(昭和62)年は荒木市長4選を果たした年でしたが、高橋秀作品は作品プレートから1989(平成元)年となっているので、計画は難航しやっと設置されたものかなとわたしは思ったのですが。 |
08.11.14裕・記編集 |