|
中区基町の広島城(その付近も含めて)についてこの頁で取り上げています。 |
広島城は、1589(天正17)年毛利輝元(1553-1625)によって築城が開始され、1591(天正19)年1月輝元が入城し、1593年石垣が完成し、1599(慶長4)年に完成したとされています。
以後、福島正則(1561-1624) 、浅野長晟(1586-1632)から浅野代々の居城となりました。
1871(明治4)年7月廃藩置県に伴いいったん場内に広島県庁がおかれましたが、同(明治4)年12月に鎮西鎮台第一分営(後の広島鎮台→第五師団)が旧本丸に設置され、明治以降場内は軍用地として使用されました。
1945(昭和20)年8月6日原爆によって本丸、軍各施設は悉く破壊されました。 |
戦後荒廃していた城跡は、1953(昭和28)年3月31日、本丸・二の丸跡、濠ならびに周辺が国の史跡に指定され、1958(昭和33)年(現在の)天守閣が復元され、それ以後も史跡保存と公園の整備が続けられ、市民憩いの場となっています。 |
おじさんの「原爆記」の関連資料を作成することをきっかけに広島城及び広島城付近をぶらり散歩してみるとわたしはさっぱり広島城付近のことを知らないことがわかり、少しづつ調べ、ぶらり散歩し、また調べるの繰り返しでこの頁を編集して行こうとしています。 |
24.02.08..更新 16.04.20.再編集 03.05.11裕・編集 |
|
|

08.09.04撮影 |

13.05.13.撮影 |

06.08.05撮影 |

07.03.12撮影 |

16.09.15.撮影 |
広島城(概説) |
(資料)
歴代広島城主 |
(資料)
広島城・城郭内全域図 |
(資料)
広島城二の丸跡説明板 |
(資料)
史跡広島城跡案内図 |
10.02.27更新 |
06.05.22更新 |
16.04.14.更新 |
07.08.30編集 |
未編集 |
|

07.03.30撮影 |

05.01.13撮影 |

07.03.20撮影 |
廣島城と櫻 |
二の丸 |
馬屋跡、番所跡 |
08.12.05再編集 |
05.11.03更新 |
07.08.22更新 |
|

06.03.14撮影 |

07.08.06撮影 |

08.0517撮影 |

06.08.05撮影 |

05.01.13撮影 |
(番外・府中町移設)
三の丸稲荷社社殿 |
中御門跡 |
裏御門跡 |
御門橋 |
中堀・跡碑 |
06.06.29編集 |
06.06.29編集 |
08.05.25編集 |
08.05.21更新 |
05.04.13更新 |
|

16.09.15.撮影 |

16.09.15.撮影 |

13.05.13.撮影 |

16.09.15.撮影 |
(毛利輝元築城時)
旧天守閣の礎石 |
(福島正則時代)
崩れかけた石垣 |
(福島正則時代)
刻印がある石垣 |
桜の池跡 |
16.09.27.編集 |
16.09.28.編集 |
16.09.28.編集 |
16.09.29.編集 |
|
|
|
|
|

04.09.18撮影 |

06.03.18撮影 |

21.12.22.撮影 |
暗渠跡 |
お堀の取水口 |
(内堀北側緑地帯)
城をイメージした公衆便所 |
08.05.22更新 |
06.07.30編集 |
22.11.25.編集 |
|
|
|

03.07.09撮影 |

03.07.09撮影 |

03.05.08撮影 |

03.07.09撮影 |

07.02.21撮影 |
(軍都・廣島関連施設戦跡)
歩兵第十一聯隊跡 |
(軍都・廣島関連施設戦跡)
廣島陸軍幼年學校跡 |
(軍都・廣島関連施設戦跡)
中国軍管区・地下通信室 |
(軍都・廣島関連施設戦跡)
野砲兵第五聯隊跡 |
(軍都・廣島関連施設戦跡)
馬碑 (輜重兵第五聯隊跡) |
07.05.25更新 |
14.08.20.再編集 |
03.08.02.編集 |
07.05.28更新 |
15.05.13.再編集 |
|

03.07.17撮影 |

03.07.17撮影 |
(軍都・廣島関連施設戦跡)
部隊跡記念樹碑 |
(軍都・廣島関連施設戦跡)
軍馬之碑 |
10.09.28更新 |
10.09.28更新 |
|
|
|

05.10.10撮影 |

05.10.10撮影 |

06.02.18撮影 |

05.10.10撮影 |

05.10.10撮影 |
(被爆樹木)
(二の丸跡)
ユーカリ |
(被爆樹木)
(二の丸跡)
マルバヤナギ |
(被爆樹木) (大本営跡)
クロガネモチ |
(被爆樹木)
(堀北端RCC北西側)
クスノキ |
(被爆樹木) (裁判所アパート南側)
クスノキ |
07.08.30更新 |
14.11.03.再編集 |
06.02.21編集 |
08.05.23更新 |
14.10.05再編集 |
|
|
|
|
|

04.05.15撮影 |

04.10.21撮影 |

16.09.15.撮影 |

06.02.18撮影 |

05.09.25撮影 |
圓鍔勝三作
花の精 |
森野圓象作-撤去-
池田勇人像 |
森野圓象作-複製-
池田勇人像 |
(池田勇人遺愛の)
朝鮮灯籠 |
吉田正浪作
灘尾弘吉像 |
08.05.29更新 |
15.04.15.更新 |
16.09.30.編集 |
13.01.13再編集 |
16.04.10.更新 |
|
|