|
広島ぶらり散歩「○□△」編としては、まだまだ頁もそろっていなそんな頁を、ここ広島ぶらり散歩「その他」編にまとめています。
見やすいようにジャンル別にしようという思いはあるのですが、まだまだの頁たちです。 |
* |
「広島カープ関連」編。「盃状穴」編。「石燈籠など」編。「高所からみる広島市街地」編を分離独立させてきました。「広島ゆかりの人物関連碑など」は独立させました。
今後も共通項目が増えると分離独立させていきたいと思っているところです。 |
* |
いままで、この頁・画像一覧には項目の一部の画像しか掲載していませんでしたが、2017年夏になりましたが一覧画像を掲載しました。 |
|
|
広島ぶらり散歩「索引」編で、作成している頁を探す事が出来ればと「アイウエオ順」で整理しようとしましたが、作成した頁が多くなり、編集頁を網羅したものではなくなり、「Googleの検索」を利用して、『「広島ぶらり散歩」編集頁を検索』できるようにしました。
表紙・項目欄の下段に『検索』を貼り付けていますので、利用していただければ幸いです。 |
25.04.03.更新 17.07.25.再編集 03.10.13裕・編集 |
|
|
(諸事象関連の慰霊碑など) |

15.08.22.撮影 |

14.03.08.撮影 |

03.07.21.撮影 |

07.03.12.撮影 |

07.11.19.撮影 |
(西区・井口)
(合掌院)「祈平和」碑 |
(専教寺・戦死者戦災者)
如来浄華衆碑 |
(強制抑留者)
平和の礎 |
(解放運動)
無名戰士之碑 |
(南区・江波)
千人供養塔 |
15.08.29.分離編集 |
14.03.22.編集 |
07.02.14更新 |
16.04.16.更新 |
08.04.06更新 |
|

07.02.13撮影 |

09.06.06撮影 |

20.09.04.撮影 |
(元満州開拓青年義勇隊)
拓友よ眠れ:碑 |
(備後地区)
拓魂碑 |
(向原拓友会)
満蒙開拓青少年
義勇軍之碑 |
16.04.15.更新 |
09.07.31編集 |
20.09.17.編集 |
|
|

09.09.08撮影 |

06.09.20撮影 |

04.10.21撮影 |
(大野町・長州戦争史跡)
千人塚 |
(広島大学病院)
献体慰霊碑 |
(本願寺広島別院)
廣島縣警察官殉難之碑 |
09.10.17編集 |
08.03.30編集 |
15.06.25.再編集 |
|
|
|

05.01.22撮影 |

07.03.07撮影 |

17.06.17.撮影 |
(西区己斐東)
キリシタン殉教の碑 |
(五日市で殉職した)
キリシタンを偲ぶ碑 |
(呉市・広公園)
殉職者之碑 |
07.03.05更新 |
07.06.24編集 |
17.0.05.編集 |
|
|
|
|
(万物関連の慰霊・供養碑など) |

03.09.27 撮影 |

03.06.20撮影 |

03.07.17 撮影 |

03.03.28撮影 |

06.06.17撮影 |
(比治山公園)
馬魂碑 |
(騎兵第五連隊跡)
陣歿 軍人軍馬
追悼之碑 |
(基町)
軍馬之碑 |
(輜重兵第五聯隊跡)
馬碑 |
(広島市動物管理センター)
犬魂碑 |
04.0721更新 |
14.08.16.再編集 |
10.09.28.更新 |
07.07.20更新 |
21.12.01.更新 |
|

09.07.11撮影 |

11.06.25撮影 |

17.12.29.撮影 |

23.09.23.撮影 |
(南区宇品小学校)
吊魂碑 |
(安佐北区福王寺口バス停)
家畜魂神碑 |
(三原市久井町羽倉)
畜魂碑 |
(安佐北区可部上原)
畜魂碑 |
10.03.27編集 |
11.07.03.編集 |
18.02.17.編集 |
23.09.27.編集 |
|
|

05.07.26撮影 |

11.08.16.撮影 |
(大手町2)
毛髪碑 |
(倉橋町桂浜)
もずくの碑 |
15.06.29.再編集 |
11.12.10編集 |
|
|

05.02.17撮影 |

11.03.04撮影 |

12.05.01撮影 |

11.09.17.撮影 |
(広島市・中央公園)
針のめぐみ:碑 |
(尾道市・浄土寺)
庖丁塚 |
(宮島・大聖院)
庖丁塚 |
(西区・天満宮)
筆塚 |
05.07.30更新 |
11.05.09編集 |
12.08.20編集 |
12.10.14.編集 |
|
|

05.02.25.撮影 |

07.12.26撮影 |

08.02.02撮影 |

07.06.16撮影 |

10.01.09.撮影 |
(江波山公園)広島工業港
魚介藻類慰霊碑 |
(仁保沖町緑地)
魚貝類供養塔 |
(仁保・住吉神社)
魚貝類慰霊碑 |
(草津・漁民会館)
魚貝藻類供養碑 |
向洋牡蛎供養碑 |
08.06.01更新 |
08.05.28編集 |
08.05.22編集 |
08.06.01編集 |
10.09.10編集 |
|
|
|
(土地区画・開発関連記念碑など) |
|
|
|
|
|

22.08.14.撮影 |

22.08.14.撮影 |

22.05.06.撮影 |

23.05.14.撮影 |
(庄原市山内記念農村公園)
農村基盤総合整備
パイロット事業・庄原地区
竣工記念碑 |
(庄原市山内記念農村公園)
農村基盤総合整備
パイロット事業
山内北工区竣工記念碑 |
(山県郡安芸太田町)
向光石耕地整理記念碑 |
(東広島市安芸津町木谷)
宮沖新開地の変遷 |
22.09.03.編集 |
22.09.03.編集 |
23.10.13.編集 |
24.04.28.編集 |
|
|
|
(広島市の姉妹都市・友好都市関連) |

05.06.07撮影 |

03.06.06撮影 |

10.10.20.撮影 |
ホノルル姉妹都市縁組
記念樹
ワシントンヤシ |
ボルゴグラード市
都市提携記念樹
シラカバ |
ボルゴグラード市姉妹都市
提携20周年記念
記念植樹碑 |
08.02.10更新 |
05.06.13更新 |
11.02.12編集 |
|
|

06.06.01.撮影 |

07.02.13撮影 |

10.10.20.撮影 |
姉妹都市記念
ハノーバー庭園 |
ハノーバー市姉妹都市
提携5周年記念
市内電車 |
ハノーバー市姉妹都市
提携10周年記念
記念植樹碑 |
06.08.20編集 |
07.02.24編集 |
11.02.09編集 |
|
|

05.02.17撮影 |

06.05.11.撮影 |

12.06.18.撮影 |

06.04.15撮影 |

06.09.11.撮影 |
重慶市友好都市提携記念
(記念庭園)渝華園 |
重慶市友好都市提携記念
記念植樹碑 |
重慶市友好都市提携記念
郭 其祥作:鳩 |
大邸広域市姉妹都市提携記念
友情と平和の大太鼓 |
大邱広域市姉妹都市提携記念
記念植樹碑 |
14.07.09.更新 |
08.08.10更新 |
12.09.10.編集 |
15.02.11更新 |
19.10.04.更新 |
|
|
|
(光の祭典関連) |
|
|
|
|
(石・岩関連) |
|

06.10.04撮影 |

07.10.06撮影 |

11.08.08撮影 |

06.03.18撮影 |
(西区・己斐中)
通玄石 |
(廿日市市・串戸)
(広田神社)
御免石 |
(安佐南区・緑井町)
(毘沙門堂)
神石、福石 |
(中区・洞門寺)
さする石 |
15.03.23.更新 |
09.05.17更新 |
11.08.25.編集 |
19.09.17.更新 |
|
|

08.11.17撮影 |

11.03.04撮影 |

11.06.02.撮影 |

03.01.15撮影 |
(廿日市市・市原)
(極楽寺)力石 |
(尾道市土堂町)
(住吉神社)力石 |
(大竹市・白石)
(大瀧神社)力石 |
<番外>
(東京・江東区)
富岡八幡宮・深川力石 |
09.01.07編集 |
11.05.01編集 |
11.07.12編集 |
03.01.22編集 |
|
|

10.12.14.撮影 |

12.03.22.撮影 |

05.10.15撮影 |
(南区・広島市郷土資料館)
元軍船碇石 |
(東区・矢賀)
(矢賀の)船繋石 |
<番外>
(長崎平戸)
中国船碇石 |
14.08.15.編集 |
15.02.28.編集 |
06.02.08編集 |
|
|

14.03.15.撮影 |

11.06.02.撮影 |

09.10.19撮影 |

08.05.05.撮影 |

09.06.06撮影 |
(安芸区・切幡神社)
大明神・腰掛石 |
(大竹市・疫神社)
明神・腰掛石 |
(廿日市市・大野)
吉田松陰・腰掛岩 |
(中区・縮景園)
御腰掛なば石 |
(東区・尾長天満宮)
菅原道真・腰掛石 |
14.04.13.編集 |
11.07.30編集 |
09.12.30編集 |
09.03.20編集 |
13.03.04更新 |
|

09.06.06撮影 |

08.10.22撮影 |

18.05.16.撮影 |

05.03.21撮影 |

09.05.04.撮影 |
(福山市・備後護国神社)
宮本武蔵・腰掛石 |
(府中町・松崎八幡宮跡)
神武天皇・御腰掛岩 |
(中区・頼山陽史跡資料館)
頼聿庵涼み台(平石) |
(西区・薬師如来堂)
陰陽石 |
(中区・縮景園)
陰陽石 |
09.06.31編集 |
08.11.27編集 |
19.08.31.編集 |
05.03.27編集 |
09.06.05編集 |
|
-さざれ石- |

08.12.20撮影 |

10.05.27.撮影 |
(安佐南区・高乃宮神社)
さざれ石 |
(東区・才蔵寺)
さざれ石 |
09.02.25編集 |
10.06.09編集 |
|
|

09.01.29撮影 |

09.01.08撮影 |

13.09.15.撮影 |

13.09.14.撮影 |

18.01.06.撮影 |
<番外>
下関市・乃木神社
さざれ石 |
<番外>
京都市・北野天満宮
さざれ石 |
<番外>
東京都・池上本門寺
さざれ石 |
<番外>
東京都・神田明神
さざれ石 |
<番外>
兵庫県・大石神社
さざれ石 |
12.01.29編集 |
12.01.01編集 |
13.12.20.編集 |
13.10.21.編集 |
18.08.10.編集 |
|
|

07.10.24撮影 |

08.11.01撮影 |

08.04.28撮影 |

14.10.26.撮影 |

11.02.12撮影 |
(廿日市市・宮島町)
(宮島の)牛石 |
(安佐南区。・祇園)
(祇園の)龍石 |
<番外>
(福岡・志賀海神社)
亀石 |
(東区・東山町)
(矢賀の)岩鼻 |
(南区・楠那町)
(楠那の)岩鼻 |
07.12.19更新 |
09.05.05編集 |
19.07.24.更新 |
14.10.28.編集 |
14.09.01編集 |
|

11.03.04撮影 |

11.03.04撮影 |

11.03.04撮影 |

09.11.28撮影 |

08.11.09撮影 |
(尾道市・千光寺)
鏡岩 |
(尾道市・千光寺)
梵字岩 |
(尾道市・千光寺公園)
鼓岩 |
(東広島市・酒蔵通り)
沓石 |
(府中町・長福寺)
戒壇石 |
11.05.28編集 |
11.05.29編集 |
11.06.01編集 |
10.05.26更新 |
08.12.17編集 |
|
|
|
(書家など揮毫関連) |
|
|

11.08.16.撮影 |

12.01.14.撮影 |

12.04.07.撮影 |
(倉橋歴史民俗資料館)
頼家の人々の筆跡 |
頼山陽書
才蔵寺扁額 |
伊藤博文書
大願寺扁額 |
11.11.27編集 |
14.12.13.更新 |
15.06.07.編集 |
|
|
|

07.11.07撮影 |

10.04.06.撮影 |

11.10.01撮影 |
有栖川宮熾仁親王
厳島神社大鳥居額 |
有栖川宮熾仁親王
旭山神社鳥居額 |
有栖川宮熾仁親王
多家神社鳥居額 |
11.11.27編集 |
14.12.13.更新 |
15.06.07.編集 |
|
|
|
|
(催物参加など関連) |
|
|
(その他のその他などなど) |
-学校関連碑- |
|
|
|
|
|
|
|
|
-地域関連などその他碑- |
|
|

20.12.06撮影 |

11.06.02.撮影 |

17.12.15.撮影 |
-番外-
(山口県吉香公園)
「岩国市民憲章」碑 |
-番外-
(山口県玖珂郡)
和木町民憲章・碑 |
-番外-
(島根県邑智郡)
川本町民憲章 |
22.01.03.編集 |
11.08.30.編集 |
18.01.10.編集 |
|
|
|
|
|
|
|
|

09.09.08撮影 |

07.06.16撮影 |

08.11.09.撮影 |
(廿日市市・大野高畑)
孝子久蔵の遺跡・碑 |
(西区・龍宮寺)
篤志記念碑 |
(府中町・龍仙寺)
勧孝悌碑 |
09.11.16編集 |
08.11.05編集 |
09.07.05編集 |
|
|
|
|
|

05.07.28撮影 |

07.10.21.撮影 |

09.04.07.撮影 |

09.05.02.撮影 |
(中区・元広島測候所)
「地磁氣測量・碑」 |
(南区・宇品海岸)
「港」の歌碑 |
(三次市・鳳源寺)
神道碑 |
(南区・青崎)
(青崎の)六角堂 |
15.06.22.再編集 |
07.12.08更新 |
09.04.28編集 |
24.07.16更新 |
|
|
|

08.10.18撮影 |

08.10.18.撮影 |

10.11.28.撮影 |
(中区堀川町)
(藝州藩)旗印・三つ引 |
(中区・動員学徒慰霊塔)
旗印・菊水 |
(中区・江波)
江波焼 |
15.08.30.更新 |
08.10.24編集 |
15.08.30.編集 |
|
|
|

05.05.11撮影 |

04.12.11撮影 |
(中区・立町)
中の棚 |
(南区・仁保)
(民家の)土塀 |
11.05.23.更新 |
04.12.28編集 |
|
|

10.07.23撮影 |

10.10.06撮影 |

15.03.03.撮影 |

10.05.01撮影 |
(安佐北区・可部)
(折目の)警鐘台跡 |
(安佐南区・八木町)
チャップリン秘書・高野寄附
八木町警鐘台跡 |
(海田町・稲荷町)
稲荷町・火の見櫓 |
(西区・井口)
龍神山の)サイレン |
13.04.18更新 |
12.02.27編集 |
16.02.16.編集 |
10.06.24編集 |
|
|
|
|
|
(手がけた建物たち) |
|
|