美土里町原爆死没者慰霊碑

  安芸高田市美土里町本郷に1997(平成9)年に建立された「美土里町原爆死没者慰霊碑」です。






























































































































































!!
   (美土里町)原爆死没者慰霊碑 建立由来書    除幕式、慰霊式典 平成9(1997)年8月6日 
  昭和20(1945)年8月6日広島市に投下された原子爆弾により直爆によるものまたは事後入市。被爆者介護等により身体に浴びた放射能による後遺症に冒され老若男女を問わず多くの命が失われた。
わが(高田郡)美土里町においても原爆に関わり被爆者として登録された人員は六百有余名を数え現在の生存者は二百六十余名である。
被爆後実に三百数十名の死没者を数えるに至る 我々美土里町原爆被害者友の会に於いては生存の会員により原爆死没者の慰霊の碑をここに建立し惨禍の現状を後世に語り伝え恒久平和を願うものである。
美土里町原爆被害者友の会会員たちは、被爆50周年を機に募金をはじめ、建設事業に着手しました。友の会百万円、国・県補助三百万円、一般寄付四十六万円。自然石(1.3m×3.7m)の慰霊碑を左右2個の巨石で支えています。制作は地元の「福岡庭石」。タイムカプセルには、被爆体験記、慰霊碑建立経緯、美土里町の町勢資料・行事写真などが収められているそうです。
平成16(2004)年3月1日に高田郡の各町が合併し安芸高田市美土里町になっています。
2015年になりましたが新聞報道で、
2005(平成17)年美土里町原爆被害者友の会が会員の高齢化などを理由に解散していたことを知りました。
1995(平成7)年8月から1996(平成8)年3月まで、美土里町に住み(この原爆死没者慰霊碑が建立されている処から少し上)で仕事をしていたのですが、建立敷地決定が1996年7月14日だったというものの恥ずかしいことにこの原爆死没者慰霊碑が建立されることを(わたしは)知りませんでした。
また、建立されてからもこの道を通ったことも何度もあったのに知らなかったのです。
2000年ごろからわたしは原爆関連の慰霊碑を巡るようになって、資料をみた時、美土里町にこの原爆死没者慰霊碑が建立された事を知りました。2011年のいまになりましたが、訪ね頭を垂れ撮影しこの頁を編集しました。
 11.05.10裕・記編集

11.05.04.撮影
広島県安芸高田市美土里町本郷    (神楽門前湯治村すぐ下の道路沿い)

11.05.04.撮影
(画像:右側)平和・碑は2005(平成17)年建立、碑石下に吊るされた金属製の折り鶴もその時のものでしょう

11.05.04.撮影
原爆死没者   慰霊   美土里町長 織田邦夫書

11.05.04.撮影

11.05.04.撮影



「原爆関連慰霊碑等巡り」編
「平和祈念碑等建立地一覧」編



広島ぶらり散歩へ
美土里町原爆死没者慰霊碑
美土里町被爆六十周年記念)平和・碑
(美土里から見えた)原爆のキノコ雲


「安芸高田市」編


inserted by FC2 system