|
中区中島町の平和記念公園に“原爆の子の像”に捧げられる折鶴(千羽鶴)はあまざらしでした。
※2002年捧げられる千羽鶴などを雨露(雪)から守る屋根付きのボックス工事が行われました。 |
原爆の子の像に捧げられたせっかくの千羽鶴が、地面に置かれ、雨で濡れいくのを見かねた処置でしょうね。
原爆の子の像の後ろ半分を囲むように雨よけの施設がつくられるようです。 |
雨よけの屋根を備えたボックスができました。
多くの折鶴が寄せられますが、その処理というものも考えなくてはならないものとわたしは思うのです。 |
02.04.25更新 02.01.30裕・編集 |
|
|
02.01.25.撮影 |
中区中島町 平和記念公園(仮囲いにあった完成予想画) |
|
02.01.25.撮影 |
02.01.25.撮影 |
工事中の状況 |
工事用仮囲い |
|
02.03.30.撮影 |
02.03.30.撮影 |
仮囲いが撤去されました |
仮囲いが撤去されました |
|
02.04.19撮影 |
折り鶴用の屋根工事が竣工しました |
|