流政之作:NANJA MONJA SHAMOJI DE GANSU

  広島市中区国泰寺町の広島市役所玄関ホールに展示されている流政之作「NANJA MONJA SHAMOJI DE GANSU」です。
なんじゃもんじゃ: 関東地方で、その地方には珍しい樹種や巨木をさしていう称。クスノキ・ヒトツバタゴ・バクチノキなどである場合が多い。千葉県神崎町神崎神社のもの(クスノキ)、東京都明治神宮外苑のもの(ヒトツバタゴ)、筑波山のもの(アブラチャン)などが有名。あんにゃもんにゃ。
(しゃもじ)
杓文字:
杓子(しやくし)の文字詞。(近世女性語)
めしや汁をすくうのに用いる道具。特に、めしを盛る具。めしじゃくし。いいがい。へら。
  関連頁:(宮島杓子考案者)誓真さん
がん・す: {「ござんす」の転}ございます。多く補助動詞として用いられる。活用は「ございます」と同じ。
広島弁かと思っていたのですが、辞書にも出ていますので、一般的な日本語ですね。
平和記念公園・広島国際会議場に流政之氏の作品が設置されている事も知った時に、よく見なかったのですが、交流ウォークのとき(広島)市役所に同氏の作品が展示してあったと教わったな〜と、改めて訪ねました。エコ実践中なのでしょう照明を節約した暗い玄関ホールで作品を観て撮影しました。
06.09.30裕・記編集

06.09.02.撮影
広島市中区国泰寺町1-6-34 市役所玄関ホール

06.09.02.撮影

06.09.02.撮影
NANJA MONJA SHAMOJI DE GANSU  1985(昭和60年)  BY  MASAYUKI NAGARE (流政之)
(ながれ まさゆき)
流 政之:
(1923-2018)
彫刻家。1923(大正12)年長崎県に生まれ。立命館大学法文学部中退。零戦搭乗員(海軍予備学生出身)。
1975(昭和50)年ニューヨーク世界貿易センター前広場に約250tの巨大彫刻『雲の砦』設置、作品は2001(平成13)年テロの直後までは形状をとどめていましたが、人命救助のため取壊された。
日本人古来の感性を現代的な造型で表現した彫刻は、現在に至るまで米国や日本各地に設置されている。2018年7月7日老衰のため死去。



「野外彫刻など」編


広島市役所-概説-



広島ぶらり散歩へ
(広島でみる流政之作品)
NEKINI KINSAI
NANJA MONJA SHAMOJI DE GANSU
UKARUKEINO HIROSHIMA MOHDON


inserted by FC2 system