|
中区大手町1-10平和記念公園の原爆ドーム近くの中区大手町1-6で施工されている「高層マンション」についてこの頁で取り上げました。
※原爆ドーム周辺の景観を壊すという事から世界遺産登録が取り消されるかもしれないとの指摘もありました。 |
(2006年8月)ひろしま市議会だより第211号が新聞にはいっていました。
市議会で「原爆ドームと周辺の景観」の質疑応答が行われたようで記事になっていました。答弁を市長がしたのか市職員がしたのかは記述がありませんがこう述べています。
『原爆ドーム周辺の良好な景観形成を図るため平成9(1997)年9月に「原爆ドーム及び平和記念公園周辺建築物等美観形成要綱」を定め・・・・事前協議制度を設け原爆ドーム周辺にふさわしい景観形成の誘導を図ってきた。
本(2006)年にとりまとめた『平和記念施設保存・整備方針」では、・・・当面の措置として建築物の高さについても協議対象とするように要綱改正を行い高まった市民意識を基に幅広く意見を求めながら条例による規制などについて検討し早急に対応したい』と遅まきながら対応していくようです。 |
完成間近な高層マンションを中心に周辺の既存高層建物に飲み込まれた原爆ドームを撮影してみました。
広島中心の商業地区に住居である高層マンションの建設自体が問題でもあるのではとわたしは思っていますので、高さばかりではなく(民主主義国家では難しい制限になるでしょうが)建物の用途の問題も考えなくてはならないのではないかと思うのです。 |
06.08.10裕・記編集 |
|
|

06.08.06撮影 |
平和大橋から元安川上流側に原爆ドーム(中区大手町10-1) |
|

06.08.06撮影 |
原爆ドーム、商工会議所、(完成間近)高層マンション(中区大手町1-6) |
|
|

06.08.06撮影 |
原爆ドーム、市民球場照明塔、東京海上ビル、レストハウス、原爆死没者慰霊碑、(完成間近)高層マンション |
|
|

06.08.05撮影 |
東京海上ビル、原爆ドーム、(完成間近)高層マンション、平和の時計塔 |
|
|

06.08.05撮影 |
商工会議所、基町クレドビル、東京海上ビル、原爆ドームを本川町側からみました |
|