(湯来東小学校)丸型ポスト

  佐伯区湯来町麦谷の湯来東小学校玄関前に、設置されている「郵便・丸型ポスト」です。
※現役で集配するポストではなく、教育用に設置されているようです。
わたしが子どもの頃は珍しくもなかった丸型ポストを最近はみなくなったな~と思い、みたら撮影し頁を編集することにしているのです。
1871(明治4)年郵便に関わる太政官布告交付、郵便制度が施行。最初の郵便切手が発行。
1889(明治22)年4月1日4月1日町村制の施行時、
           和田村+麦谷(むぎたに)村+下(しも)村=水内(みのち)村となりました。
1956(昭和31)年9月30日砂谷(さごたに)村+水内村+上水内村=湯来(ゆき)町が発足。
1970(昭和45)年角型ポスト登場。
2005(平成17)年4月25日湯来町が広島市に編入、佐伯区湯来町になりました。
2015年交流ウォーク先輩の増田先生が、湯来町へは若いころ研修で行って以来行っているから道案内はできると、湯来町に建立されている慰霊碑を巡ってみようと云って下さったのです。
今回の湯来町での“原爆関連の慰霊碑”最後で四番目になるのがここ湯来東小学校前の「水内村慰霊碑」でした。慰霊碑はすぐわかり撮影した後、学校(校舎)の方をみました。運動場越しに玄関横にこの丸型ポストが見えたので、近づき撮影しようと思ったのです。
近づき見ると現役だとJPのステッカーが貼り付けられていますが、それもなく集配時間の表示もなかったので、郵便制度の教材として学校に寄贈され遺されたのだろうと(わたしは)思いました。
15.12.11.裕・記編集

15.11.21.撮影
広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1  湯来東小学校前

15.11.21.撮影

15.11.21.撮影

15.11.21.撮影

15.11.21.撮影

15.11.21.撮影

15.11.21.撮影
メーカーについて(わたしは)読めませんでした



「郵便ポスト」編



広島ぶらり散歩へ
水内村慰霊碑
湯来東小学校
  丸型ポスト
  (蒸気機関車)動輪


inserted by FC2 system