|
中区基町のこども文化科学館前広場に建立されている「友愛」碑です。
※作者は、速水史朗です。 |
友愛
速水史朗 作品素材:石 |
広島デルタライオンズクラブ20周年記念事業 1981(昭和56)年3月21日
広島デルタライオンズクラブ
中華民国高雄市寿山国際獅子会 |
|
 |
|
資料を見ていたらこの「友愛」碑が平和関連の祈念碑として紹介してありました。
ここ基町地区に建立されているから平和祈念ということで建立されているのでしょうが作品に関することはわかりません。 |
(ゆうあい)
友愛: |
兄弟間の情愛。また、友人に対する親しみの情。友情(≒友人としてのよしみ)。 |
|
速水史郎 (はやみしろう:1927- ) |
彫刻家。中学校教師。香川県多度津町生れ。徳島大学工学部機械科卒業。
新田藤太郎(1888-1980)などに師事。1967(昭和42)年「四国現代美術展」で大賞受賞。1981(昭和56)年
「第2回ヘンリー・ムア大賞展」で優秀賞受賞。 |
|
資料を見て、2005年撮影にいきました。この「友愛」碑の根際に被爆樹木・シダレヤナギが現存していましたので撮影し、別頁で編集しました。 |
2013年は、被爆したシダレヤナギを撮影しました。そのとき、この「友愛」碑に陽が当たり作品の表面仕上げが、上部は磨き仕上げで、下側がエンボス仕上げ(というのかゆず肌仕上げと云うのかわたしにはわかりませんが)と違うことがよくわかりましたので撮影しました。今(2013年)回画像を加え再編集しました。 |
2015年撮影しましたので更新しました。 |
15.05.17.更新 13.08.19.再編集 05.02.20裕・記編集 |