(舟入公園)原爆地蔵尊-撤去-

  広島市中区舟入幸町の舟入公園西側の片隅にお祀りされている「(通称)原爆地蔵尊」です。
※この“原爆地蔵尊”が損傷したことで、(地蔵尊は高信寺で供養されることになり)改修にあたり広島市の指導で舟入公園原爆慰霊碑が建立されています。
※原爆慰霊碑の除幕式は、2016(平成28)年7月23日(土)午前9時より催されたそうです。
地蔵尊の由来
この地蔵尊は沢山の被爆者の方々が、この付近で亡くなられその冥福を祈念して建立されました。なお、この地蔵尊はつぎの福徳があります。
寿命長遠:長生きする。財宝盈益:財宝が満ちて豊になる。衆病疾除:あまねく疾病を除く。その他諸々の福徳。
このお地蔵様は、1960(昭和35)年に厚生施設「白鳩園」に原爆死没者の慰霊と園児の無事を願って(当時の)三上早上園長が建立されました。1971(昭和46)年に広島市立神崎保育園と合併して白鳩園は廃園になりました。
その跡地は舟入公園として整備されましたが、お地蔵様は残され、舟入幸町町内会によって維持管理されているそうです。
1970(昭和45)年北隣に開設された舟入むつみ園(広島原爆養護ホーム)の入所者・職員などの拠金と労力により、1980(昭和55)年お堂などが完成し説明板も根際に設置され、「原爆地蔵尊」と呼ばれるようになったそうです。
この地蔵尊が鎮座されている辺りは、被爆直後からおびただしい数の犠牲者を荼毘に付した所だからだそうです。
資料をみてこの地蔵尊が建立されている事を知ったのですが、何度か訪ねた舟入公園このお地蔵様に気が付かなかったのです。
どこに目が付いているのかと思うほどわたし自身の注意力の散漫さを思った、2007年でした。ここに鎮座されていたのかと頭を垂れたあと撮影し、この頁を編集しました。
2015年久しぶりに訪ね撮影しましたので、掲載画像を見直し、この頁を更新しました。
15.07.18.更新     08.01.01裕・記編集

07.12.10.撮影
広島市中区舟入幸町14 舟入公園

07.12.10.撮影

07.12.10.撮影

07.12.10.撮影

15.04.18.撮影

15.04.18.撮影

15.04.18.撮影

15.04.18.撮影

15.04.18.撮影



「原爆関連慰霊碑等巡り」編
「平和祈念碑等建立地一覧」編



広島ぶらり散歩へ
   (近くをぶらり散歩)
舟入公園
  -撤去-(舟入公園)原爆地蔵尊
  -新設-舟入公園原爆慰霊碑
(舟入幸町)被爆クロマツ
舟入市民病院
<消滅>観音橋


inserted by FC2 system