|
中区基町の広島市立中央図書館北側緑地に建立されている「People at peace碑」です。 |
「People at peace」は、わが国ではじめて、ライオンズクラブ国際協会会長(1981-1982)に就任した故村上薫会長が提唱し、同国際協会の1981(昭和56)年度のスローガンとなったことばです。私たちは、このことばを広島の心として広く世界に訴え、同じ志の人々とともにこの大きな理想の実現を祈願して、この碑を建立するものであります。 |
1983(昭和58)年6月ライオンズクラブ国際協会336-C地区ガバナー武井鹿之助 |
|
 |
|
|
*寄贈プレートで、この碑の作者が梶原幸山(鋳物師:1951- )である事がわかりました。 |
※ |
この碑の碑文を読んで、元安橋東詰横に建立の「平和祈念碑」にもPEOPLE AT PEACEとあります。
その碑もライオンズクラブ寄贈の碑であることから(上記の碑文から)そうだったのかとわたしは思いました。 |
|
(広島市)中央図書館のこの辺りをぶらり散歩することもありましたので、この碑が建立されていることも以前から知ってはいました。しかし、碑文を読むこともなかったのですが、今(2006年)回立ち止まり碑文を読み「みんなで築こう平和な社会」という言葉を忘れてはいけないな事だなと思いましたので、撮影しこの頁を編集しました。 |
2015年撮影しましたので、この頁の構成を見直し、再編集しました。 |
15.05.15.再編集 06.08.16裕・編集 |