鈴張(戦没者)慰霊碑

  安佐北区安佐町鈴張の鈴張小学校裏手の細い道沿いに建立されている「鈴張(戦没者)慰霊碑」です。
同じ鈴張地区の長覚寺には、原爆に被災して避難してきて鈴張村で亡くなった方々の慰霊碑「鈴張地区原爆慰霊碑」が建立されています。
この頁では、鈴張地区の戦没者(原爆で亡くなった方も含め)の方々に対して建立された「鈴張(戦没者)慰霊碑」を取り上げています。
(正面) 慰霊碑
(裏面) 日清戦争戦死没者2名、日露戦争戦死没者7名、支那事変戦死没者16名、大東亜戦争戦死没者103名、学徒挺身隊死没者9名 お名前は下画像を
台座側面: 昭和四十四年十一月 昭和44年=1969年
台座裏面: 建設委員10人、世話人53人
広島市の資料によると
旧鈴張村の日清戦争から太平洋戦争までの戦没者と原爆犠牲者(137人。うち原爆犠牲者は動員学徒9人、軍人3人の12人)を慰霊するため、建立された。』との解説があります。
広島市の資料によると建立日を1969(昭和44)年12月7日としていますが、
慰霊碑台座には昭和44年11月と刻まれていますので除幕式が12月7日だったのか?
慰霊碑の後ろに建設関連の小さな2基の石碑があります(下画像)。
 慰霊碑建立:1969(昭和44)年11月
 慰霊碑修復:2015(平成27)年3月
 (被爆)60周年記念鈴張慰霊碑修復工事:2005(平成17)年5月28日
被爆60年と被爆70年の2回慰霊碑の修復工事があったことがわかりました。
資料でこの鈴張(戦没者)慰霊碑が建立されていることは以前より知っていましたが、訪ねる足(交通手段)の問題で2015年(被爆70年)にも訪ねていませんでした。
2016年になり息子が父の日だから行きたいところに行って外食でもしようと云ってくれたのです。そうだな~と考えて、息子運転の車で、この「鈴張(戦没者)慰霊碑」を訪ね親子頭を垂れ戦争で亡くなった方々のご冥福を祈りました。
国道261号線沿いに鈴張小学校がありますのですぐにわかりましたが、裏手の道に入るところがわからず行き過ぎ戻ってから細い道(対向車が来たらどうしようと云いながら)に入りました。
鈴張小学校のプールと対面にこの「鈴張(戦没者)慰霊碑」が建立されていました。少し離れた処の対向車に邪魔にならないと思うところに停車させはしましたが、幸いなことに撮影が終わるまで対向車が来ることはありませんでした。
この碑の隣に、石碑が倒れたままで復旧工事をしようとするバンドがかけられた“横山寅二先生顕彰碑”をみましたので、別頁で編集します。
16.06.23.裕・記編集

16.06.19.撮影
広島市安佐北区安佐町鈴張1896  (鈴張小学校裏手道路沿い)

16.06.19.撮影
 (鈴張小学校プール、公道)  「鈴張(戦没者)慰霊碑」、(手前)横山寅二先生頌徳碑

16.06.19.撮影

16.06.19.撮影

16.06.19.撮影

16.06.19.撮影
昭和四十四年十一月

16.06.19.撮影
日清戦争から大東亜戦争までの戦没者と学徒挺身隊死没者のお名前

16.06.19.撮影
(台座裏側の建設委員、世話人の方が刻まれています)

16.06.19.撮影
「被爆60周年改修工事石碑」 と 「建立時、被爆70年改修工事石碑」

16.06.19.撮影

16.06.19.撮影



「原爆関連慰霊碑等巡り」編
「平和祈念碑等建立地一覧」編



広島ぶらり散歩へ
鈴張地区原爆慰霊碑
紫雲山・長覚寺
長覺寺橋
鈴張旧局舎前丸型ポスト
鈴張(戦没者)慰霊碑
横山寅二先生頌徳碑


inserted by FC2 system