広島市高等女学校原爆による死没者氏名・板など

  中区中島町の平和大通緑地の慰霊碑の後ろ両側に設置されている「広島市高等女学校原爆による死没者氏名・板」などをこの頁では取り上げました。
広島市高等女学校原爆慰霊碑  広島市高等女学校・広島市立舟入高等学校同窓会
1945(昭和20)年8月6日、現在地(旧材木町附近)で建物疎開作業中の1・2年生(当時12・13歳)541人、教職員7人の全員が亡くなり、他の動員先を含め676人が被爆死しました。市内の学校では、最も多くの犠牲者を出しています。
この碑は1948(昭和23)年広島市女(いちじょ)原爆遺族会が母校校庭に建立し、13回忌に当たる1957(昭和32)年現在地にうつされました。碑中央の少女が持つ箱には、原爆の原理になった相対性理論の原子エネルギー公式「E=MC2」が刻まれています。連合国の占領下、「原爆」という文字が使用できなかった当時の事情を表しています。
広島市高等女学校は1948(昭和23)年学制改革で27年の校史を閉じ、現在は広島市立舟入高等学校となっています。
材木町〜木挽町の建物疎開作業に来ていた広島市立高等女学校の1、2年生544人、職員8人全員が亡くなったそうです。また、他の動員先を含め、679人※が原爆で亡くなり、市内の学校では最も多くの犠牲者を出したと聞きます。
「慰霊碑解説のしおり」被爆体験証言者交流の会発行:平成12(2000)年版
今(2009)年7月立ち寄ってみました。その時説明板を読んだのです。
説明文にある犠牲になった方々の数が気にかかり撮影しました。帰宅後わたしが参考にした資料をみてみました。犠牲者の数が違っていました。死没者の方々とは直接的縁はありませんが死没者名簿のこの頁を編集しました。
09.07.09裕・編集
職員:10名、第1学年:277名、第2学年264名、第3学年50名、第3学年59名、専攻科16名 (合計で676名の方々です) 

’09.07.07撮影

’09.07.07撮影
広島市中区中島町1 平和大通緑地(平和大橋西詰南側)慰霊碑の後ろ両側に設置されています。

’09.07.07撮影

’09.07.07撮影
最初の画像の続きで、福永道子さんの縦列は重複させています。
 (上掲載画像は読みにくいので明るくした一部画像です)

’09.07.07撮影

’09.07.07撮影



「平和祈念碑等建立地一覧」編



広島ぶらり散歩へ
(平和大通に建立)市女原爆慰靈碑
   原爆による死没者氏名板
持明院
(持明院に建立)市女原爆追悼碑碑


inserted by FC2 system