(広島市立)第一国民学校・原爆被災説明板-移設前-

  南区段原山崎町の段原中学正門横に建立されている「第一国民学校・原爆被災説明板」です。
※2011年(段原開発で移転した)南区霞に移転しましたので、移転先に建立されたそうです。
※2014年(現場に近いという事で)南区段原山崎の段原公民館前の公園に移設されました。
第一国民学校・原爆被災説明板   爆心地から約2640m
原爆で北側木造校舎は倒壊。そのほかの校舎や講堂などは窓枠や窓ガラスが破壊されたものの、倒壊は免れました。被爆後、東校舎と講堂は臨時救護所となり、その年の10月上旬まで多数の被災者を収容しました。
臨時救護所に収容された被災者 1945(昭和20)年8月8日 尾糠政美氏撮影
(第一国民学校・原爆被災説明板の設置場所)
段原山崎町段原前中学校→霞1丁目移転の段原中学校→〔現在〕段原山崎2丁目段原公民館前公園
第一高等小学校は1932(昭和7)年に三校創設された高等小学校の一つでした。東校舎(工業教室)は市内では本川小学校に次ぐRC造(平屋)の建物でした。
1941(昭和16)年第一国民学校と改称、爆心地より≒2640m1945(昭和20)年8月6日原爆によって木造の北校舎は倒壊、他も破壊はされたが倒壊はまぬがれましたが、給食係の女生徒1名がなくなり、昭和町方面の建物疎開に動員されていた生徒、教職員約50名が犠牲となったそうです。
2002年にはじめてこの段原中学校へ行ったとき、原爆関連の慰霊碑の根際に「第一国民学校・原爆被災説明板』も建立されていました。段原中学校への道は狭く、よくわからずご近所の方の何人かに尋ね尋ねやっとたどり着いたのです。
2006年暮に交流ウォークで訪ねたとき、学校の前に大きな道路が出来ようとしていました(段原再開発の区画整理で)、この碑も多くの人が目にされるのではと思いました。
報道で、段原中学校校舎が移転していたことを知ったので、この原爆被災説明板も移転したのだろうと思っていました。
2014年になりましたが(霞1丁目に移築された)段原中学校を訪ねました。教頭先生にお話を伺うと学校が移転してから学校に原爆被災説明板も移されていましたが、新しくなった段原公民館(段原山崎2丁目)前の公園に移される事になり(訪ねた2月には)学校にないということでしたので、その公園に行ってみました。
公園はまだ工事中で原爆被災板はまだ設置されていない状態で、段原公民館館員の方に聞くと5月になったら市長も参列して除幕式が行われると聞いているということでした。
この頁には、まだ設置されていない所でしたが撮影しましたので、その画像を追加することにしました。機会があったら、新しく設置された原爆被災説明板を撮影したいと思っています。
14.05.24.更新    02.10.15裕・記編集

06.12.16.撮影
広島市南区段原山崎町4-42 (段原中学正門右)

06.12.16.撮影
原爆被災説明板   趣旨石碑   (原爆)慰霊・碑

02.10.01.撮影

02.10.01.撮影
原爆被災説明板 慰霊碑建立趣旨碑
  (原爆被災説明板の画像を使用しています)    1945(昭和20)年8月8日 尾糠政美氏撮影
段原公民館前公園に移設中の原爆被災説明板

14.02.20.撮影
広島市南区段原山崎2-6  段原山崎第二公園

14.02.20.撮影



原爆被災説明板一覧」編



広島ぶらり散歩へ
(撤去)第一国民学校原爆慰霊碑
  慰霊碑建立趣旨碑
(移転した)第一国民学校原爆慰霊碑
(被爆した)第一国民学校・東校舎-解体消滅-
第一国民学校・東校舎説明板
(移設前)第一国民学校・原爆被災説明板
(移設後)第一国民学校・原爆被災説明板
(段原中学校校門横の)宇品線記念碑


inserted by FC2 system