國税職員原爆慰霊碑

  中区上八丁堀の合同庁舎中庭に建立されている「国税職員原爆慰霊碑」です。
正面:
裏面:
原爆により死没した国税職員のみたま安かれと
祈りとこしえの平和を祈念してこれを建てる
昭和40(1965)年8月6日   国税職員一同・同出身者一同
1945(昭和20)年8月6日被爆当時広島財務局(現・広島国税局)は、袋町の日本銀行広島支店の3階ありました。
原爆により職員84人、広島税務署の職員41人、学徒動員により勤務していた広島女学院の生徒19人の合計144人が亡くなったそうです。
亡くなった方々の霊を弔うため、被爆20年後の1965(昭和40)年8月6日この慰霊碑が建立されました。
* 慰霊対象者は、上記のように144柱だという資料がありますが、(他の資料)では350人合祀といっている資料もあります。その差の一つには甚大な被害を出し確認できなかった事もあるのでしょうが。
資料に「日銀3階(爆心地から380m)にあった国税局では開けてあった窓から爆風で吹き飛ばされた人、出勤途上の人もあり遺骨のかけらもない人が多くあった」とあったのです。
そういえば、旧日銀を見学した時、説明板にそのような記述があったなと思ったのですが、説明板には「財務局職員」とあったのです。(わたしは)財務局と国税局の区別がわからず財務局の資料を参照して、下記に掲載しました(がそれでも理工系だったわたしはよくわかりません)。
2002年合同庁舎の中をこの碑を探そうとうろうろとして、ここだったのかわかり近づいた時、頭を下げる事を忘れるところでしたが、頭を垂れた後撮影し、この頁を編集しました。
2015年久しぶりに訪ね撮影しましたので、この頁を再編集しました。
   関連頁:旧日本銀行広島支店・内部
15.05.22.再編集   02.10.15裕・記編集

02.10.09.撮影
広島市中区上八丁堀6-30 合同庁舎中庭

02.10.09.撮影

02.10.09.撮影

15.03.31.撮影

15.03.31.撮影

15.03.31.撮影

15.03.31.撮影
(碑を正面・南側からみました)

15.03.31.撮影

15.03.31.撮影
(碑を東北側からみました)
-財務局の歴史について-                      財務局の資料を参照しました
地方における財務行政の一部は、1896(明治29)年に大蔵省の地方出先機関として設置された税務管理局*1とその下部組織の税務署が行っていました。
税務監督局・税務署は、内国税に関する事務を行っていたところですが、1922(大正11)年の国有財産法施行により国有財産行政を担当するようになりました。
昭和に入り、国有財産行政に加え、財政投融資の前身である預金部の業務が加わりました。
(すなわち、低利資金を市町村に提供するため、預金部資金の市町村への直接貸付が実施されることとなり)1932(昭和7)年に預金部の地方支部として預金支部、税務署の建物の中に預金部支部の出張所が設置され、この支部及び出張所が市町村に対する資金の貸付を担当しました。
やがて戦時下において金融統制の進む中、貸手である金融機関の統制だけでなく、借り手である会社側の統制も必要であるということから、1940(昭和15)年に会社経理統制令が定められ、会社の利益配当、積立金、役職員の給与が大蔵大臣の許・認可を要することとなり、この事務の執行機関として税務監督局の中に会社経理部が設置されました。また、税務監督局の下部機関として税務署もこの事務を担当することとなりました。
その後、1941(昭和16)年に税務監督局を廃止(税務署は維持)のうえ大蔵省の総合出先機関として財務局を設置し、預金部資金の運用、会社経理統制、国有財産管理を担当する財務局出張所が新たに設置されることとなりました。
1945(昭和20)年5月本省に金融局が設置され、これにあわせて財務局の所管事務も改正され、金融機関の検査・監督業務が財務局の所管事務に加えられました。
戦後、1946(昭和21)年11月に財務局地方部が設置されました(地方部は1949(昭和24)年に財務部支部とされ、翌(1950)年に財務部に改称。
財務局は税を含めた大蔵省の総合的出先機関となっていましたが、1948(昭和23)年に歳入欠陥を埋めるための租税収入の確保が政府の重点施策として推進され、同1948年6月「昭和23年度租税収入確保対策要綱」が閣議決定され、財務局から徴税部門を独立させて地方税務局を設置するという案が固められました。その後、1949(昭和24)年6月大蔵省設置法が施行され、財務局の内国税の賦課徴収に関する事務を国税局に移管し、財務局はそれ以外の行政を担当する現在の体制になっているそうです。
  *1(明治35年に税務監督局となる)    *2(昭和12年に預金支局に改称)
10.06.04追記



「原爆関連慰霊碑等巡り」編
「平和祈念碑等建立地一覧」編
広島ぶらり散歩へ


inserted by FC2 system