不動心・碑 (廣島師範學校跡・碑) 

  南区皆実町の皆実小学校に建立されている「不動心・碑 (広島県師範学校跡・碑)」です。
明治後期から昭和前半期に(皆実小学校の北西側に隣接して)広島県師範学校がありました。
その跡地であることを示す石碑が1966(昭和61)年に建立されています。
此の地點は母校運動場南端。明治三十四(1901)年下中町からこの地へ 移轉。昭和十六(1941)年までの間四十年、卒業生五千餘名。縁の者、往時を偲び不動心碑を建立する。
不動心はここに學ぶ者の傳統的精神であった。なお碑文は、かって母校に在った端艇記念碑から模寫した。
         昭和六十一(1966)年十一月三日  廣島縣師範學校卒業生
不動心(ふどうしん) 他によって動かされることのない心。動揺することのない精神。
端艇(たんてい) 小舟。ボート。
広島県師範学校略沿革
  1874 明治7年2月19日 官立広島師範学校設置
  1877  明治10年3月7日 広島県師範学校(旧広島県公立師範学校から)改称
  1879 明治12年9月10日 広島県広島師範学校に改称。
  1898 明治31年4月1日 広島県師範学校に改称
  1901 明治34年7月21日 (当時)皆実村に校舎新築移転
  1941 昭和16年9月15日 東雲町の新築校舎に移転 
  1945 昭和20年8月6日  原爆により校舎が破損 
  1949 昭和24年5月3日  (国立学校設置法で)広島大学広島師範学校に改称
  1951 昭和26年3月31日 (全学生卒業で)廃校 
2015年久しぶりに“皆実小学校原爆関連の慰霊碑”を訪ね、教頭先生に立ち合い案内していただいた時、この「不動心碑」についても概要の説明をしていただきましたので、撮影してこの頁を編集しました。
話を伺いながら、教頭先生は広島大学東雲キャンパスで学ばれたのかもしれないな~と思いました。
2020年久しぶりに学校を訪ねましたので、この碑(不動心)の位置関係がわかるような構図で撮影しました。また、広島県の旧字表記を間違っていましたので訂正しました。
懸→縣です。
20.12.28.更新  15.10.06.裕・記編集

15.07.02.撮影
広島市南区皆実町1-15-32  皆実小学校

15.07.02.撮影

15.07.02.撮影
 
15.07.02.撮影

20.02.03.撮影
不動心・碑                  いしぶみの碑〔皆実小学校(原爆死没者)慰霊碑〕



「その他」編
その他のその他などなど



広島ぶらり散歩へ
皆実小学校職員児童同窓生慰霊碑
(皆実小)被爆樹木・シダレヤナギ
(廣島県師範學校)不動心・碑
(皆実小展示)SL動輪
 


inserted by FC2 system