(元安川に戦前架橋されていた)新橋

  大手町(現在・中区大手町地区)と天神町(現在・中区中島町)を結び、元安川に架かっていた「新橋」です。
現在の平和大橋の所には、被爆(1945年8月6日)当時、新しい木造の新橋が架橋されていました。
その(新設中の)新橋の上流側にもともとの新橋が架橋されていました。
1944(昭和19)年洪水で一部破損していたもともとの新橋と新大橋(現在の西平和大橋に当たる所の橋)との動線がずれていましたので、新しい新橋は下流側に架橋されていたそうです。
-下記掲載の地図に点線で記入しました-
戦前は、天神町と大手町4丁目を結ぶ橋として“新橋”があり、
1918(大正7)年木桁橋(
爆心地より≒420m)として架け替えられたそうですが、1944(昭和19)年洪水で一部破損したことから下流(南側)に新しい木桁橋(爆心地より≒490m)の工事をしていました。
しかし、竣工直前1945(昭和20)年8月6日被爆して、新旧ともに橋桁が落下し通行不能になったそうです。
(新設の)新橋とほぼ同位置に現在の平和大橋が架けられました。
平和大橋は、1950(昭和25)年11月起工、1952(昭和27)年6月3日完工式をしたそうです。
2000年平和大橋の頁を編集した時、ここで取り上げた「新橋」のことは知らなかったわたしでした。
頁を更新していくうちに平和大橋が「新橋」とだいたい同じ位置に架橋されたことを知ったのですが、その新橋は“新しく架橋されていた新橋”でした。
2008年天神町の説明板が平和記念公園に設置されその中に新橋の写真があったのです。
2017年のいまになりましたがやはり、新橋の頁を編集しようと思い、付近の地図などをつけたこの頁を編集しました。
14.05.12.裕・記編集

天神町説明板の写真を撮影・使用しています
もともとの「新橋」東詰付近が写っていないようです。 煙突は、広島電鉄千田町変電所の煙突だと思います

天神町説明板の位置部分を撮影使用しています
中区中島町平和記念公園設置の天神町・説明板
関連頁:(平和記念公園設置)天神町・説明板

昭和14(1939)年3月18日陸軍運輸部検閲済「大廣島市」地図の一部

現在の地図、国土地理院地図を使用
本川に架かっていた新大橋   元安川に架橋中だった(新設)新橋  一部破損していた(旧)新橋



「広島の橋」編・全体



広島ぶらり散歩
平和大橋
西平和大橋


inserted by FC2 system