平和橋

  南区南蟹屋と段原地区を結び猿猴川に架かる「平和橋」です。
現在の平和橋は、長さ:240m、幅20m、上部工:3径間連続PC中空床版、下部工:RC逆T橋台、RC壁式橋脚、基礎工:鋼管杭です。
2009年マツダスタジアムが平和橋東側にオープンし、西側は段原まで道路が拡幅され交通量も増えてきています。
*(蛇足です)猿猴川に架橋のこの橋は平和橋です。中区の元安川に架かる平和大橋とは別の橋です。
もともとは、大洲口宇品線鉄橋として宇品線専用の鉄橋として架けられたものがありました。
                   大洲口宇品線鉄橋は
爆心地より≒2520mでした。
1945(昭和20)年9月の洪水で、一部橋脚が倒壊しました。
1948(昭和23)年宇品線の旧橋脚を利用して歩行者専用(幅1.5m)の平和橋が架けられていました。
*もともとの大洲口宇品線の下流側に新設された鉄道橋(下段に画像)で、宇品線は運行されました。
2005年この頁を編集した時『2002(平成14)年6月開通式を迎えたばかりなのですが、段原側の道路が比治山トンネルを通り平和大通りへと現在直接通じていないために画像でもお解りのように2005年交通量はいまいちというところです。』と書きましたが、
2009年にこの辺りをぶらり散歩した時、道路が整備されて、宇品線跡がわからないほどになっていました。
2005年に宇品線跡をぶらり散歩した時に撮影してこの頁を編集しました。
2008年、2011年撮影していました。2012年宇品公民館階段室で宇品線特集がありその中に宇品線鉄橋のパネルがありましたので撮影していました。2014年の今になりましたが内容を見直し、この頁を再編集しました。
15.11.321更新  14.11.06再編集   05.02.23裕・編集
関連頁:旧宇品線跡を訪ねて

05.02.17撮影
広島市南区南蟹屋(みなみかにや)と段原地区を結ぶ平和橋

05.02.17撮影
西(南)側から平和橋をみました

05.02.17撮影
歩道部分は木板貼りになっています

05.02.17撮影
平和橋・橋銘板

08.01.19.撮影
2008年撮影時、右岸に遊歩道が整備されていました

11.12.27.撮影
東(北)側から平和橋をみました

05.02.17撮影
旧宇品線跡、段原方面より平和橋を見る(フェンスで囲われたところが旧線路跡)

09.07.04.撮影
(段原再開発が進んでいます)

15.09.05.撮影
上流側からみました

15.09.05.撮影
二代目宇品線大洲口鉄橋

12.05.17.宇品公民館展示パネルを撮影
戦後架けられた宇品線大洲口鉄橋   1966(昭和41)年3月12日撮影とありますが、撮影者は記述がありません



「広島の橋」編



広島ぶらり散歩
(猿猴川の橋)
駅西高架橋
駅前大橋
猿猴橋
荒神橋
大正橋
平和橋
東大橋
猿猴川大橋
仁保橋
黄金橋
東洋大橋


inserted by FC2 system