にほばし
仁保橋

  南区青崎と仁保新町を結び猿猴川に架かる「仁保橋」です。
仁保橋は、橋長408m。幅員15m。
上部工:連続鋼板桁橋鉄筋コンクリートPC桁橋。下部工:井筒基礎ラーメン橋脚重力式橋台。
竣功は昭和39(1964)年8月と竣功銘板でわかりました。
広島県道187号線の橋です(猿猴川部分だけではなく高架橋になっております)。
猿猴川の川幅はこの辺りで約140mです。
この近くで仕事をしたことがありこの橋を歩いて渡ってJR向洋駅で電車に乗ったこともありましたが、最近は山野辺のわが家から広島中心街に自転車で行く時に通ることもある橋なのでが撮影するのははじめてでした。
2005年撮影してこの頁を編集しました。
黄金山から見下ろして仁保橋をみてみました、平面で見ていた時とはやはり違った橋姿でした。
06.04.27更新   05.02.21裕・編集

05.01.28撮影
広島市南区青崎と仁保新町を結ぶ仁保橋

05.01.28撮影

05.01.28撮影
仁保橋・橋銘板
橋竣功銘板

昭和39年8月 施工KK奥村組

06.03.11撮影
仁保橋を黄金山よりみました



「広島の橋」編



広島ぶらり散歩
(猿猴川の橋)
 駅西高架橋
 駅前大橋
 猿猴橋
 荒神橋
 大正橋
 平和橋
 東大橋
 猿猴川大橋
 仁保橋
   黄金山よりみる仁保橋
 黄金橋
 東洋大橋


inserted by FC2 system