|
中区基町の本川(旧太田川)に設置されている「三篠橋水位観測所」です。 |
太田川水系 旧太田川 |
建設省 三篠橋水位観測所 |
|
河口からの距離 6.63km |
|
零点高 (-)0.500m |
|
警戒水位 3.00m |
|
計画高水位 5.023m |
|
設置年月日 昭和32年4月22日 |
|
昭和32年=1957年 |
|
設置者 建設省太田川工事事務所 |
|
連絡先電話(広島-082)-221-2436 |
|
|
 |
|
以前、東区牛田の工兵橋根際で「工兵橋水位観測所」をみて、各川に設置されている事がわかりました。
いままで何度かぶらり散歩している本川右岸で2010年流量観測第二見通杭をみて、その先にこの中区基町の三篠橋水位観測所をみたので、撮影しました。
「工兵橋水位観測所」の対岸には流量観測見通杭が設置されているようには思わなかったので、2012年2月交流ウォークの昼休みの時にざっとみたのですがないようでした。
今後機会があったら他の川の水位観測所も撮影しようと思っているところです。 |
12.03.22裕・記編集 |
|
|

10.09.03撮影 |
広島市中区基町1 (三篠橋と三篠橋水位観測所) |
|

10.09.03撮影 |

10.09.03撮影 |

10.09.03撮影 |
|

10.09.03撮影 |

10.09.03撮影 |

10.09.03撮影 |
|

10.09.03撮影 |
|

10.09.03撮影 |

10.09.03撮影 |
|