山陽本線旧太田川鉄道橋・新幹線高架橋

  中区白島地区と西区楠木町間の旧太田川(通称・本川)に架かる
           「JR山陽本線旧太田川鉄道僑」と「JR山陽新幹線高架橋」を取り上げています。
※戦後1967(昭和42)年に太田川放水路が完成したので、放水路が太田川本流となり、
            それまでこの川は太田川本流でしたが、旧太田川と呼ばれるようになりました。
最初に太田川に鉄道橋が架橋されたのは1895(明治28)年頃のようです。
*1897(明治30)年9月25日に広島〜徳山間開通しました(ので)。
1945(昭和20)年8月6日被爆直後の8月8日には広島〜横川間が単線で復旧したそうです。  山陽本線太田川鉄橋は爆心地から≒1670mです。
その鉄橋は1967(昭和42)年解体されています。
解体後の位置には新幹線高架橋が新設されています。
1975(昭和50)年3月10日に岡山〜博多間開通。
(現・旧太田川鉄道橋は上流側に設置され1967年開通しています。)
新幹線橋梁標示
2001年撮影してこの頁を編集しました。
2005年再び撮影している時遊覧船がやって来ました、その時の画像などでこの頁を更新しました。
2015年上流側から撮影しました。2019年上流左岸側から撮影しました。
20.09.24.更新  01.04.25裕編
関連頁: 可部線太田川放水路鉄道橋、 山陽本線太田川放水路鉄道橋、 旧太田川鉄道橋、 京橋川鉄道橋

01.04.05撮影
西区楠木町と中区白島地区との旧太田川(に架橋されています)

05.04.29撮影
新幹線用高架橋手前(下流側)   向う山陽本線旧太田川鉄道橋

05.04.29撮影

05.04.29撮影
新幹線の高架橋の位置に旧山陽線鉄橋が架かっていました(現在の山陽本線鉄道橋は上流側です)

05.04.29撮影

15.07.29.撮影
  上流側(北大橋)からみました

15.07.29.撮影

19.12.26.撮影
 北大橋左岸のアンダーパス部分からみました

19.12.26.撮影
 (手前)在来山陽本線  (向側)山陽新幹線高架橋

19.12.26.撮影
  左岸遊歩道からみました



広島の橋」編




広島ぶらり散歩
   (本川の橋)
大芝橋
北大橋
旧太田川鉄道橋
 旧太田川新幹線橋脚補強工事
三篠橋
空鞘橋
相生橋
本川橋
西平和大橋
中島神崎橋
新住吉橋
住吉橋
舟入橋
吉島橋
江波大橋・本川大橋


inserted by FC2 system