(鶴見橋西詰建立の)修路記・碑
  中区鶴見町(鶴見橋西詰北側)緑地帯に建立されている「修路記・碑」です。



廿


 


























便











































































































































































西





























































































湿
廣島市竹屋町から段原村※への鶴見橋(1880年=明治13年竣工)だったが、それに至る、竹屋町から田中町を通り鶴見橋までの直線道路修復を地域住民(特定の方の名前が刻まれています)の協力を得て行った。
幅十有二尺(≒4m)であり高さ二尺で荷車、馬などの通行が可能な道路として修路した。
明治庚寅(1890=明治23年)7月から明治辛卯(1891年=明治24年)4月までかかった。この碑文は1890(明治23)年修道校主であった山田養吉氏が撰した。
(広島区)段原村は、1889(明治22)年4月1日からは広島市(廣島市)となっています。
    (広島区)竹屋町も同(明治22)年4月1日からは広島市となっています。
この修路記・碑が建立されている事は以前より知っていましたが、国語苦手のわたしは通り過ぎるだけでしたが、鶴見橋の頁を編集し、関連の頁を再編集した今(2006年)回撮影したのですが、細かな事はよくわかりませんでした。
だいたいのところは上記のようなものではないのでしょうか?
「・・・自分もこの道路を往き来するたびに道路が通行しやすく便利になったことを喜ぶものである。それで人々の要請を断ることなく、この碑文を記した。」と云われる山田養吉氏の事
山田養吉(やまだようきち:1837-1901)     関連頁:(比治山墓地)山田養吉の墓 
広島藩藩儒。名:浩。字:養吉。号:十竹。
志和文武塾、海軍兵学校、広島陸軍幼年学校、広島中学校教職を歴任。修道学校校長。
1863 文久3年 広島藩「学問所」山田養吉塾頭に登用
1870 明治3年 学制改革で「修道館」と改称
1878 明治11年 浅野長勲、泉邸内に「私立浅野学校」設立
1881 明治14年 学制改革で「修道学校」校長・山田養吉
1886 明治19年 山田養吉「修道学校」の経営を浅野家より受継ぎ自宅で教授。
1905 明治38年 「私立修道中学校」水山烈初代校長
*碑文などの資料は修道高校卒業生・土井さんにご教授いただきました。
2006年この頁を編集しながら、明治の人たちはとても便利になった事を感じたんだな〜とわたしは思ったのです。
平成の時代になって比治山を貫通させた隧道(トンネル)ができて田中町方面から比治山東側の段原地区に山越えせずに行けるようになったことを知ったら驚くだろうなということで、比治山トンネルの頁を編集してみました。
修路碑根際などに植樹のハナミズキについて
広島市緑政課花と緑の施策係では次のように云っています。
『・・・新たな21世紀実現の第一歩として広島市は、「ハナミズキ2001事業」を興しました。20世紀最後の年である2000年から、日米間で講和条約が結ばれてからちょうど50年目にあたる2001年の間に、多くの米国市民からハナミズキの種または苗木を広島の市民に贈って頂き広島の河畔に美しいハナミズキ並木を創ろうという事業です。・・・・』
鶴見橋から東広島橋間の右岸には平成16(2004)年度にハナミズキが植樹されています。
ここで取り上げた修路記碑とは直接関連はありませんが、根際のハナミズキの成長にも注目しましたので取り上げました。
2015年平和大通りやこの付近に建立の原爆関連の慰霊碑を訪ねた時にこの修路記碑も撮影しました。
2006年この碑の根際に植樹されていたハナミズキ、日照りの年もあったのに枯れずに少しばかり大きくなっていました。また、比治山に建っていた2基の(電波関連)鉄塔のうち1基が解体され1基になっています。
たかだか10年あまりですが、時の流れを感じながらこの頁を再編集しました。
2021年コロナ禍でしたが近くに来たので撮影していましたんで、この頁更新しました。
22.10.23.更新   07.04.01碑文など追記   06.11.12裕記編集

06.06.30.撮影
中区鶴見町 京橋川緑地帯(鶴見橋西詰北側)

06.06.30.撮影

06.06.30.撮影
碑文(上記) 比治山の2基の鉄塔を見てください (碑裏面側面には)發起人

15.03.21.撮影
修路記碑を正面からみました        (比治山の鉄塔が1基になりました)

15.03.21.撮影
2015年は(2006年に比べ)碑根際のハナミズキが少しばかり大きくなりましたね

15.03.21.撮影
修路碑を東南からみました (碑の後ろ側には公衆便所が設置されています)

15.03.21.撮影

21.08.11.撮影
修路記碑根際のハナミズキ2015年と2021年あまり大きくなっていないように見えました

21.08.11.撮影
修路記碑と鶴見橋

21.08.11.撮影
(正面:修路記)

21.08.11.撮影

21.08.11.撮影
(裏面:發起人)



「道標など」編


「広島の橋」編



広島ぶらり散歩へ
鶴見橋
鶴見橋・原爆被災説明板
(鶴見橋)被爆樹木・シダレヤナギ
(鶴見橋)修路記・碑
(鶴見橋先の)比治山トンネル
比治山スカイウォーク


inserted by FC2 system