やなぎはし
柳橋

  中区銀山町と南区稲荷町を結び京橋川に架かる「柳橋」です。
(現在の)柳橋は、橋長:91.2m。幅員:3m。8径間、H形鋼桁橋です。
歩道専用橋(自転車まででバイクは禁止)として1964(昭和39)年5月完成と聞きます。
柳橋は、架けかられる度に小さな橋になったと聞きます。
戦前、柳橋西詰に大きな柳があったそうですが、現在東詰に柳の木があります。柳橋の名を体現するような大木になることをわたしは祈っているのですが。
初代の柳橋は1878(明治11)年東柳町の長岡市之介と松本介三により架橋され、渡料を徴収したそうです。
被爆した柳橋は、1912(明治45)年12月木桁橋として架橋されました。1944(昭和19)年の水害にあいその後は仮修理で南側は渡れず北側だけの一方通行だったそうで、1945(昭和20)年8月6日被爆して、橋中程と東寄りに積んであった修理用(の木材)資材が自然発火して焼け落ちました。(被爆後1時間位は渡れた)そうです。
                   
爆心地より≒1,370m
2000年7月撮影し頁を編集しました。
画像の処理がまずく更新しようとしましたがPCを壊したりしたことで画像を失っていましたので、2005年、2006年撮影画像で再編集しました。
2011年西詰の柳とこの柳橋が写る角度で撮影し、橋桁のH形鋼がわかる角度からも撮影していましたので、今になりましたが、頁を更新しました。
2018年久しぶりに撮影していましたので、この頁を更新しました。
19.11.09.更新    00.07.30裕・編集

00.07.22撮影
広島市南区稲荷町と中区銀山町を結ぶ柳橋

05.02.02撮影
(手前側)柳橋を≒南よりみました    (向側のバスが通っている橋は稲荷大橋)

05.02.02撮影
2000年当時はバイク通行止めバリケードは設置されていませんでした

06.06.30撮影
干潮時の柳橋

06.06.30撮影
西詰北側のヤナギと柳橋

06.06.17撮影

08.08.16撮影
親柱は被爆当時のものだそうです 東詰より見ました

11.12.05撮影

12.03.25.撮影
上下流の東広島橋からみた柳橋

18.10.03.撮影
上流の稲荷大橋からみた柳橋

18.10.03.撮影
手前:柳橋   向側:東広島橋 



「広島の橋」編


広島駅附近の橋一覧へ



広島ぶらり散歩
   (京橋川の橋)
 新こうへい橋
 工兵橋
 牛田大橋
 神田橋
 神田川鉄橋
 常葉橋
 栄 橋
 上柳橋
 京 橋
 稲荷大橋
 柳 橋
 東広島橋
 鶴見橋
 比治山橋
 平野橋
 御幸橋
 宇品橋


inserted by FC2 system