(上大山)山陽本線鉄道橋

  安芸区上瀬野町の瀬野川に架かる「(上大山)山陽本線橋りょう」です。
※2径間の鋼製桁橋で上・下線別橋です。
瀬野川に架かる山陽本線の鉄道橋です。
国道2号線に架かる上大山橋のすぐ上流側に架かっている鉄道橋です。
1894(明治27)年8月10日山陽鉄道により糸崎駅〜広島駅間が単線で開通しました。西条駅-瀬野駅。
1895(明治28)年4月4日八本松駅開業。(八本松-瀬野駅となりました)
1906(明治39)年12月1日山陽鉄道が「国有化しました。
1912(大正元)年11月20日八本松駅-瀬野駅間(連続急勾配区間)に上瀬野信号所が開設されました。
  ※輸送量増強のため待機線として10.6km間のほぼ中間地に設置されたようです。

1922(大正11)年11月20日瀬野駅-安芸中野駅間複線化。11月30日西条駅-八本松駅間複線化。
1923(大正12)年3月30日八本松駅-瀬野駅間が複線化。(事実上信号所としては廃止)
1939(昭和14)年8月21日上瀬野信号場廃止。
この(上大山)鉄道橋の橋脚はいまは上下線一体型の橋脚もありますがよくみれば橋脚が石貼り仕上げになっている橋脚もあり、これが最初単線時の橋脚でしょう。
1923(大正12)年3月30日 八本松〜瀬野間が複線化開業するのにあわせ単線用橋脚に添わせるように上下線一体型橋脚が作られたのだろうとわたしは思いました。
2021年コロナ禍でしたが大晦日東広島市西条に買い物などで出掛けたので、帰りに久しぶりに撮影したいと立寄ったのです。
12月28日この辺り(もう少し下り側)で貨物が脱線し12月31日昼頃まで安芸中野〜西条区間で全面運休だったのです。
22.11.22.更新   06.06.26裕・記編集

06.05.21撮影
広島市安芸区上瀬野町の瀬野川に架かる(上大山)山陽本線鉄道橋

06.05.21撮影

06.05.21撮影
お願いの貼り紙(板)が橋脚に貼ってありました。
架道橋、橋桁、防護工の自動車などが衝突したときには鉄道の大事故に繋がるからでしょう。電話がフリーダイヤルになっていました。
2021年12月31日撮影

21.12.31.撮影
「砂防堰堤を整備しています」標識  令和4年3月31日まで
工事名:令和3年度安芸南部山系上瀬野地区渓流保全工外工事
発注者:国土交通省 中国地方整備局 広島西部山系砂防事務所
*工事費の表示はありませんでした

21.12.31.撮影
上り電車が走っていたので撮影
JR貨物が2021年12月28日(火)に山陽本線(上り)・瀬野〜八本松間で脱線事故を起こしたのです。
この事故で、安芸中野〜西条区間にて全面運休となり代行バスが運行されていました。
12月31日昼から(やっと)運行が再開されました。
大晦日息子たちと正月の買い出しなどで東広島市西条町に行き(国道2号)帰り道に、この鉄道橋を立寄って撮影しているときに、電車が通りましたので復旧したのだと慌てて撮影したのです。

21.12.31.撮影
(上大山)山陽本線鉄道橋下流側からみました

21.12.31.撮影
(上大山)山陽本線鉄道橋上流側からみました

21.12.31.撮影



「わが町附近」編


広島の橋」編



広島ぶらり散歩へ
瀬野川上流の橋々ぶらり散歩
山陽本線鉄道橋(上大山)
上大山橋
清谷橋
(新)久井原橋
山陽本線鉄道橋(大山)
久井原橋
河島橋
古屋地橋
大山橋
宮の谷橋
長畠橋
(通称)桑迫橋
湯谷橋


瀬野川の橋・一覧


inserted by FC2 system