こうへいばし
工兵橋

  中区白島北町と東区牛田本町を繋ぎ京橋川に架かる「工兵橋」です。
*1945(昭和20)年8月6日被爆した橋梁で、こんにちまで残っています。
工兵橋は、白島(南)側にあった工兵第五連隊が牛田側にあった演習場(工兵作業場)への連絡路として1889(明治22)年に架橋され、1921(大正10)年吊り橋化されました。
1933(昭和8)年に塔柱RC造、木造吊橋として架け替えられた工兵橋は、1945(昭和20)年8月6日原爆投下で多くの被爆者が牛田方面に逃れ一時牛田方面から市内へ入ることが制限されたそうです。被爆した工兵橋は、爆風方向にかかっており被害はなかったそうです。
爆心地から≒2,320m
そのような歴史を刻んだ橋も1954(昭和29)年架け替えられました。
竣工板をみると、現在の工兵橋は、1986(昭和61)年3月(に竣工し)、(施行者は)広島市で、(橋の形式は)単径間補剛吊橋で、主ケーブル:7×19Φ52mm、塔柱:鉄筋コンクリートアンカーを補強(両岸塔柱を1.2m高く)、他、ケーブル取替工事など橋強度を高かめる改装工事が施されました。
(工事の)制作・施工は東京製鋼株式会社がおこなった事が、竣工プレートでわかります。
橋長さ77.8m、幅1.8mです。
以前(東区)牛田旭に住んでいましたが、わたしはほとんど渡ったことがない橋でした、というのは、この工兵橋の朽ちかかった道板で(吊橋ですので)揺れると心持が良くなく、恐ろしがり屋のわたしは渡りたくない橋でした(現在、道板は新しく取り替えられてはいますが、わたしの小心者の恐ろしがり屋は治りません)。
2001年牛田附近の橋の頁を編集するので渡り撮影しこの頁を編集しました。
2008年改めて(新こうへい橋上などから)この工兵橋を撮影し、画像を追加するなどして頁を更新しました。
橋本体に変りはありませんが、2013年工兵橋水位観測所の小屋が解体され新しい観測装置になっている事に気付き撮影しました。外にも橋の周りで(当初撮影時と)変ってきた処もありましたので、2014年のいまになりましたが、頁を更新しました。
2014年頁を更新する時、以前撮影したはずのアンカー部分の画像がなかったので、2015年になりましたが、撮影しましたので、この頁に加え頁を更新しました。(アンカー部分をもう少し詳しく撮影しましたので別頁で編集しました)
15.05.02.更新   01.07.30裕・記編集

08.05.03撮影
広島市中区白島北町と東区牛田本町6丁目を繋ぐ工兵橋を≒東よりみました

111.12.03撮影

08.05.03撮影

08.05.03撮影

01.02.10撮影

03.06.30.撮影
道板が新しくなっていました 橋手前に車が駐車していました

11.12.03.撮影

12.02.18.撮影
2001年当時とは(橋の)向側の風景が変わりました 横断歩道の道路標識の上に註禁の標識が追加されました
15.04.09.撮影 15.04.09.撮影
白島側のアンカー部分 牛田側のアンカー状況

01.02.10撮影
 工兵橋を≒西よりみました(広島ホームテレビの鉄塔が見えます)

13.04.20.撮影
 (手前の)工兵橋水位観測所の小屋が解体され新しい観測装置になっています
二葉の里 歴史の散歩道説明版 (説明文は上記とほぼ同じ) 工兵橋・原爆被災説明板 (別頁で編集)

01.02.10撮影

03.06.30.撮影
二葉の里歴史の散歩道・案内図
この工兵橋を(わたしが)撮影しだした2001年、2003年当時はなかった(北詰に設置されている)説明板です。
旧市内唯一のつり橋と記述しています。その通りでしょうが、いまの広島市内(旧市街地という範疇では外れているのでしょうし、2001年10月開通ですが)には吊橋の一種と云われる斜張橋・広島西大橋が架橋されているのですから、‘旧市内’‘唯一のつり橋’と強調している表現には、いまの広島の橋々をみるのが大好きなわたしには、この工兵橋の主なる紹介かな?と思いました。
しかし、文章ではわかりにくいこの工兵橋の位置関係がわかる戦前(被爆当時)の付近地図は、いまと当時を考える資料として大切なことだな〜と思いました。

12.02.04.撮影




「広島の橋」編・全体


「牛田・二葉の里附近」編



広島ぶらり散歩
   (京橋川の橋)
 新こうへい橋
 工兵橋
 牛田大橋
 神田橋
 神田川鉄橋
 常葉橋
 栄 橋
 上柳橋
 京橋
 稲荷大橋
 柳橋
 東広島橋
 鶴見橋
 比治山橋
 平野橋
 御幸橋
 宇品橋
      (工兵橋・工兵部隊関連頁)
工兵橋
  (工兵橋)アンカー部分ほか
工兵橋・原爆被災説明板
旧・工兵橋水位観測所
新・工兵橋水位観測所
 (北白島町)工兵第五聯隊慰霊碑
 (陸軍墓地)陸軍船舶工兵部隊慰霊碑


inserted by FC2 system