|
安芸郡海田町砂走を流れる畑賀川に架かる「砂走橋」です。
※また、砂走橋根際に建立されている「旧山陽道蓮華寺登口跡・碑」も取り上げています。 |
安芸郡海田町の旧西国街道の畑賀川に架かる砂走橋です。
歩道橋は1989(平成元)年1月竣工との竣工板からわかりました。
この橋は国道2号線が混む時ばかりでなく自転車で、車で渡る橋なのです。
砂走橋の東詰に旧橋の親柱、「旧山陽道蓮華寺登口跡」碑が建立されています。 |
1982(昭和57)年仕事の関係でこの橋を渡っていましたが、今回撮影したのです。 |
※北側に行くと府中となっていますが、畑賀・志和で、途中から東に曲がり府中です。
※東西方向、船越〜瀬は旧西国街道です。 |
|
 |
|
2006年撮影してこの頁を編集しました。
現在の砂走橋と砂走歩道橋(別々な橋)ですが橋脚を見ると歩道橋橋脚部が後に増設されたように見えるのです。 |
西日本豪雨での悲しい出来事です。
2018年7月6日午後7時ころ畑賀川沿いの県道を走っていた(母と3人の子が乗る)車が川に転落し、6歳と11歳の小学生姉妹が行方不明になったままなのです。
以後、畑賀川、瀬野川、海田湾に至るまで何度となく捜索が行われていますが、2021年7月の捜索でも発見することができなかったニュースをみましたので、追記しました。
|
21.06.10更新 06.06.06裕編集 |
|
|

06.03.26撮影 |
広島県安芸郡海田町砂走を流れる畑賀川に架かる砂走橋
畑賀川下流川から砂走歩道橋、砂走橋をみました |
|
 |
 |
砂走歩道橋 |
1989(平成元)年1月 |
|

06.03.26撮影 |
上流側から砂走橋をみました |
|

06.06.17撮影 |
西側から砂走橋と砂走歩道橋をみる |
|

06.03.26撮影 |
 |
|

20.07.30.撮影 |
畑賀川右岸側から(2006年当時と)変わらない風景の中)砂走橋と砂走歩道橋をみました |
|

20.07.30.撮影 |
畑賀川左岸側から(砂走歩道橋と)砂走橋をみました |
|

20.07.30.撮影 |
道路案内板をみました(ので下段に地図を付けてみました) |
|
|
|
旧山陽道蓮華寺登口跡・碑 |

06.03.26撮影 |
広島県安芸郡海田町砂走8
以前の砂走橋の親柱が東詰から少し離れたところに旧山陽道蓮華寺登口跡・碑とともに設置されています |
|
旧砂走橋親柱 |
旧山陽道蓮華寺登口跡・碑 昭和56(1981)年3月吉日建之 |
|

20.07.30.撮影 |
|

20.07.30.撮影 |
蓮華寺登口跡(ここからだったのかと思ってしまいますが) |
|