あいおいどおり
相生通り

  西区上天満町から中区紙屋町・八丁堀地区を経由して南区広島駅に至る「相生通り」を取り上げました。
相生通りは、広島市の目抜き通りで、八丁堀地区・紙屋町地区に面し、代表幅員40mの幹線道路で、広島電鉄の路面電車が通るので「電車通り」とも呼ばれています。
中区・十日市交差点から中区・稲荷大橋西詰交差点までの通り≒2kmを指しています。一部は国道54号線(相生橋東詰交差点から紙屋町交差点まで)と合流しています。
この通りの相生橋から八丁堀附近までは、広島城の外堀跡地と重なり、1911(明治44)年までに外堀の大半が埋め戻され、1912年(大正元)年11月23日 広島駅前(現在:広島駅)から相生橋(現在:原爆ドーム前)間の路面電車が開業しています。
※資料は中国新聞社発行「ひろしま通になろう」他を参考にしました。
(わたしは)相生通りを、目的地まで急ぎ足で歩く時も、市内電車の中から、バスの中から外を見ながら行くのも数え切れないほどありましたが、頁を編集するために撮影するはありませんでした。
旧西国街道でもありませんが、広島ぶらり散歩「通り・街道」編には欠かせない通りですのでこの頁を編集しました。
2007年相生橋から撮影した画像にいまは解体された広島市民球場の照明塔が写っています。
2016年立町附近を撮影した画像を加えました。この辺りも何年後には変わっているでしょうが、その時まで撮影できる体力があるでしょうかね〜.。
17.07.01更新   07.01.30裕・記編集

07.01.07撮影

07.01.24撮影
相生通り (銀山町電停附近から西側をみました) 相生通り (相生橋から東側をみました)
架橋の橋梁

02.11.02撮影

05.04.16撮影
相生橋 稲荷大橋
記念碑などその他

04.08.07撮影

05.02.10撮影
広島城八丁堀外濠跡:碑 広島城外濠、ヤグラ跡:碑
設置原爆被災説明板

04.04.06撮影

03.06.17撮影

03.06.17撮影

06.12.11撮影
猿楽町通り周辺・原爆被災説明板
〈至近距離〉
福屋百貨店・原爆被災説明板
(≒710m)
八丁堀一帯・原爆被災説明板
(≒800m)
稲荷町電車専用橋・原爆被災説明板
(≒1350m)
野外彫刻など

06.11.01撮影

06.11.01撮影

04.09.08撮影

07.01.20撮影
三重吉生誕の地碑 夢(滝錬太郎作品) 鯉城の噴水 考える人
(生活地図サイト MapFan Webの地図を利用しています)

16.03.22.撮影
相生通り北側をみました(広電立町電停付近)

16.03.22.撮影
(今後ビルが建ち風景がガラッと変わって行くでしょうね) 

16.03.22.撮影



「通り・街道」編 広島ぶらり散歩へ


inserted by FC2 system