太田川大橋

  西区観音地区と西区庚午・扇地区を結び太田川放水路に架かる「太田川大橋」です。
太田川大橋は、広島南道路区間(ですが、広島高速3号線の無料区間も兼ねている)の太田川放水路に架かる橋です。
橋長:412.5m(10+46.5+2@116+47)、鋼・コンクリート複合6径間連続アーチ橋。
(PC連続ラーメン箱桁を鋼アーチ主構で補剛した複合構造だそうです)
この太田川大橋は、広島市が実施した国際コンペ「広島南道路太田川放水路橋りょうデザイン提案競技」で国内13、海外2(仏、スペイン)の15作品中から、「いつく出(ダ)シ-安芸の斎(いつ)き島を人々の心に捉える橋-」と題した(株)エイト日本技術開発広島支店の作品が最優秀作品として選ばれたものです。
広島市(道路交通局)は、最優秀作品の選考理由、講評を次のように公表しています。
『厳島をはじめとする周辺の景観との調和などを含め、ランドスケープデザイン(≒公共空間を意匠すること)としてのトータルバランス(≒総体的つり合いが取れている)に優れ、美しく飽きのこないデザイン(意匠)となっている。
構造的には、飛行場の空域制限よりアーチライズ(アーチの支点から頂点までの高さ)の低い構造とならざるを得ないが、2連のライズの低い鋼アーチ部材でPC連続ラーメン箱桁を補剛する複合構造とすることで、主桁に発生する曲げモーメントを低減するなどの工夫がみられる。
また、自転車歩行者道についても、車道と完全に分離し、住宅のある右岸側堤防に直接タッチ(≒触れる)すること、それにより縦断勾配を2%に抑えていること、歩行者の溜まり空間の設置、橋詰広場の計画等、 利用者の立場に立った丁寧な提案として評価が高かった。』
太田川放水路には、太田川大橋が架橋され、下図面区間は、2014年3月23日開通しています。
2014年9月本川大橋・江波大橋、天満川大橋・観音大橋を撮影したので、今度は太田川大橋だなと思っていたのです。10月になって太田川大橋を撮影するために(マリーナホップ行き)広電バスに乗っていきました。
広島西飛行場が2012年11月15日に廃港になり広島へリポートとして供用開始してからこの近くに来たのははじめてだったな〜と思いました。
14.12.06.裕・記編集
関連頁 太田川大橋   観音大橋・天満川大橋   江波大橋・本川大橋

14.10.21.撮影
広島市西区観音地区と西区庚午・扇地区を結ぶ太田川大橋

14.10.21.撮影
≒北東(太田川放水路土手上)からみました

14.10.21.撮影

14.10.21.撮影
(観音側は)南側に歩道部分が設置されています

14.10.21.撮影

14.10.21.撮影
太田川大橋   (歩道部分は)「自動二輪・原付自転車()バイクの通行を禁止します。広島市」という標識

14.10.21.撮影

14.10.21.撮影
歩道部分の片持梁がみえました

14.10.21.撮影
歩道部分は、観音地区側は南側から庚午地区側は下りながら北側の方に曲っていっています
図面は、広島市道路交通局道路部街路課橋りょう係の資料を使用しました

14.10.21.撮影
太田川大橋から下流側(広島湾側)をみました
工事中

12.04.21.撮影
西区己斐上から 庚午橋と(向側)台船がある処が太田川大橋工事中をみました



「橋梁など」編



広島ぶらり散歩へ
(太田川放水路架橋)
祇園大橋
新庄橋
三滝橋
可部線鉄道橋
竜王橋
新竜王橋
山陽線鉄道橋
山手橋
広島西大橋
己斐橋
新己斐橋
旭橋、新旭橋
庚午橋
太田川大橋


inserted by FC2 system