|
中区中島町の平和記念公園に移植されている「被爆アオギリ2007年」をこの頁で取り上げました。 |
2004(平成16)年9月7日 台風18号によりアオギリの葉が繁りすぎ風の抵抗が大きくなり根こそぎ倒れたという報道でした。
台風被害にあってから2004年、2005年とほぼ毎月見てきました。2006年も時々みてきました。2007年も1月から時々みていこうと思っているのがこの頁です。 |
今(2007年)年は久しぶりに花咲き実になるところみてみました。 |
07.12.03更新 07.01.15裕・記編集 |
|
|
2007年12月1日 |

’07.12.01.撮影 |

’07.12.01.撮影 |
小さい方は枯れ葉に・・・ (両方とも被爆アオギリです) (台風で倒れた)大きい方は紅葉をむかえ |
|
|
|
2007年11月19日 |

’07.11.19.撮影 |
アオギリ紅葉しているか?なと立ち寄ったのですが、アオギリについては少し早いようでした |
|
|
2007年9月10日 |

’07.09.10.撮影 |
9月10日立ち寄りました。(アオギリの実が熟れてきたようでした) |

’07.09.10.撮影 |

’07.09.10.撮影 |
被爆アオギリの実 |
被爆アオギリの根際のアオギリ2世も実を付けていました |
|
|
|
2007年8月4日 |

’07.08.04.撮影 |
あの原爆忌8月6日が近づく8月4日立ち寄りました。(画像左側奥に臨時平和式典案内所のテントが写っていました) |

’07.08.04.撮影 |

’07.08.04.撮影 |
花が咲けば実になる植物界での常識・・・世界平和という花が咲きその実が地球になるそんな世の中に・・・ |
|
|
2007年7月12日 |

’07.07.12.撮影 |
梅雨空の一日・・時々小雨でしたので誰も訪ねてはいませんでした |

’07.07.12.撮影 |
「アオギリ」が「キイロギリ??」と呼べるのではとおもうほど花が咲いていました |
|
|
2007年6月 |

’07.06.16.撮影 |
遠目からもアオギリの蕾が目立ってきました・・・・ |
|

’07.06.11.撮影 |
 |
|

’07.06.05.撮影 |
今(2007)年は花を付けだしているようでした。 |

’07.06.05.撮影 |
蕾を付けていました |
|
|
2007年5月20日 |

’07.05.20.撮影 |

’07.05.20.撮影 |
緑濃くなっていました |
|
|
2007年4月8日 |

’07.04.08.撮影 |
春といっても離れてみればアオギリにはまだまだ冬??・・・ |

’07.04.08.撮影 |
近くによれば春を感じているようでした |
|
|
2007年3月20日 |

’07.03.20.撮影 |
春といってもアオギリはまだまだ冬??・・・ |
|
|
2007年2月13日 |

’07.02.13.撮影 |
暖冬といっても平和記念公園を訪ねている人は少なくアオギリの周りには誰もいませんでした・・・ |
|
|
2007年1月7日 |

’07.01.07.撮影 |
2007年は暖冬といわれています、冬にしては暖かな1月7日に撮影をしました。 |
|