(被爆した)インドハマユウ (“被爆はまゆう”と呼ばれています)

  中区中島町の平和記念公園に移植されている「被爆したインドハマユウ」です。
※このインドハマユウは、(現在の南区)南段原で被爆したインドハマユウが移植されたものです。
1945(昭和20)年8月6日原爆投下から一ヶ月後、爆心地から約2,200m南段原町の広島女子商業高校(当時陸軍船舶砲兵団衛生教育隊が駐屯※1)で、焼けただれた球根から一枚の葉 が出ているのを、元日本陸軍の兵士が見つけ、鎌倉市の自宅で育てていました。
その株が、1969(昭和44)年に平和記念公園(平和記念資料館・東館の北側)に植えられたそうです 。
(この被爆インドハマユウの物語は、YMCA説明板に詳しく記述がありますので、下記関連頁からみていただければ幸いです。)
  関連頁:(YMCAにも植えられた株分けされた)被爆ハマユウ
※1) 『部隊名(通称号):船舶砲兵団司令部(暁笛6180部隊) 部隊長:少将・中井千万騎本部所在地:比治山山上、衛生教育隊は南段原町(女子商)』
(新しい標識) 被爆樹木  インドハマユウ
A-bombed Trees  Crinum lily (Crinum latifolium)
           爆心地から2,200m離れた場所で被爆。
後にここ(平和記念公園)へ移植されました。
インドハマユウ(印度浜木綿)
ユリ科クリヌム属の多年草。インド原産。
耐寒性は強いようです。葉はハマユウ(浜木綿)、花はテッポウユリ(鉄砲百合)に似ています。時期は夏から初秋にかけて咲きます。
被爆ハマユウと言われていますが、花を観る限りインドハマユウとわたしは思います。
ハマユウ(浜木綿)
ヒガンバナ科の海浜生の多年草。原産地日本南部。和名はハマオモト(浜万年青)。
偽茎は直立し、高さ30〜50cm。葉は鱗茎状に重なり合い、内部は白く、木綿(ゆう){白い幣(ぬさ)}を思わせるので、ハマユウの名がつきました。花は7〜9月、花茎の先に十数花集まって開き、芳香があります。白色で花筒は長さ5〜6cm、花被片は長さ7〜9cm。秋に花茎が地上に倒れ、やや球状で径2〜3cmの種子を播く。分布の北限界は年平均気温15℃の等温線とほぼ一致します。
2002年NHK・TVニュースで、この被爆ハマユウが紹介されたので撮影にいったのです。
被爆ハマユウと呼ばれていますが、インドハマユウだと思いました。
2007年になってYMCAに植えられた被爆ハマユウで以前ニュースで聴いた数奇な道をもう少し詳しく知ったのです。

YMCAに植えられた株分けされた頁を編集(下段にリンク先)をみていただければと思います。
2011年2月みると新しいプレートが付いていました。それには()書きで、インドハマユウの記述がありました。
以前の縦標識は「被爆はまゆう」と書いてありましたので、(わたしが)2002年に撮影した時、「はまゆう」と云っているが、はまゆうとインドはまゆうは違うことを、調べてわかりましたので、この頁を編集した時から、「被爆したインドハマユウ」とも記述していました。
正式な植物の名称の表示は大切なこととわたしは思っていましたので新しい標識とともに、いままで冬の季節のこの被爆インドハマユウを撮影していませんでしたので撮影し追加しました。
2015年雨の中でしたが撮影しましたので、この頁を再編集しました。
PCを壊したときに2002年、2005年撮影の画像を失っているようですので、画像の更新ができませんでした。
被爆樹木に新しい白色の被爆樹木標識が取り付けられていますので、2017年に撮影していました。
2018年にも撮影し、この頁を更新しました。2019年撮影していましたので2020年になりましたが頁を更新しました。
20.03.02.更新   15.06.27.再編集   02.06.30裕・記編集

02.06.26.撮影
広島市中区中島町1 広島平和記念資料館・東館の北側緑地帯の中に移植されています

02.06.26.撮影

02.11.22.撮影
最初TVで見た時ユリと思いましたが、被爆57年目の印度ハマユウです 秋になり枯れてきて標識が見えてきました

04.11.03.撮影
根際のヒマラヤスギ、台風で倒れ処分されたので。ハマユウは?と久しぶりにみましたが元気でした。

05.07.10.撮影

05.07.10.撮影
花は雨に打たれ下向きになっていました 花が終わり種になろうとしていました

11.02.05.撮影

11.02.05.撮影
新しい標識に目が行きました 冬場の印度ハマユウ春を待っているのでしょうね

13.06.17.撮影
被爆68年目の2013年撮影しました。西側にみえるのが原爆死没者慰霊碑です

13.06.17.撮影

15.06.26.撮影
被爆70年目の2015年、雨が降っていましたが撮影しました

15.06.26.撮影
2017年1月

17.01.28.撮影
被爆72年目の2017年(新しい白色の)被爆樹木標識が取り付けられていました

17.01.28.撮影

17.01.28.撮影
被爆インドハマユウの後側の公衆便所(改築)工事中です
2018年1月

18.01.18.撮影
被爆73年目の2018年 被爆インドハマユウの後側の公衆便所が完成利用できるようになっています

18.01.18.撮影
 2019年6月

19.06.25.撮影
西側から被爆インドハマユウをみました

19.06.25.撮影

19.06.25.撮影

19.06.25.撮影

19.06.25.撮影
東側(裏側)から被爆インドハマユウをみました    (北側にはシラカバが植えられています)



「平和記念公園の草木達」編


被爆した樹木一覧」編



広島ぶらり散歩へ
被爆したインドハマユウ
(ボルゴグラード都市提携記念)シラカバ


inserted by FC2 system