(西日本豪雨復旧中)JR瀬野駅
  安芸区瀬野のJR瀬野駅は、2018年7月6日西日本豪雨で被災。7月16日復旧中を撮影しました。
※また、2018年8月18日瀬野駅~海田市間で運転再開になった処を撮影しました。
安芸区瀬野のJR瀬野駅は2018年7月6日西日本豪雨で被災して、営業停止になったのです。
※2018年8月18日瀬野駅~海田市間で運転再開になりました(が先の西条方面はまだ運休中でした)。
※2018年9月9日瀬野駅~白市駅間の運転再開しました。
※2018年9月30日白市駅~三原駅間運転再開しました。
2018年7月6日西日本豪雨で、人的被害は出なかったもののここ瀬野駅も被災していました。
わが家下の方(安芸区中野東平原橋付近)の瀬野川土手の崩壊で国道2号が交通止めになったのです。
7月16日まだ国道2号の仮復旧工事中でしたが、女房運転の車で8月下旬になると云われていた(海田市駅~瀬野駅間)瀬野駅の復旧状況をみにいったのです。
駅構内に土砂が流れ込み、その撤去作業が進んでいて、3,4番線の土砂の撤去作業が行われており、1,2番線の土砂は北側駐車場に積まれていました。
2018年8月18日海田市駅~瀬野駅間の運転が再開されましたので、撮影していました。
2019年になりましたが、まだまだ復旧していない被災地があることも承知していますが、この頁を編集しました。
19.02.03,裕・記編集

18.07.16 撮影
広島市安芸区瀬野1-5-1

18.07.16 撮影
自由通路から1、2番線広島駅方向みましたを

18.07.16 撮影
営業停止中のJR瀬野駅をみました

18.07.16 撮影
自由通路から3、4番線広島駅方向みましたを

18.07.16 撮影
線路上の土砂の撤去作業が行われていました

18.07.16 撮影

18.07.16 撮影

18.07.16 撮影
撤去の土砂は北側駐車場に仮置きされていました (土砂と金属類などが分別されていました)

18.07.16 撮影
土砂の撤去は進んできているようでしたが、これから電気系統など運行の点検整備が待っている?
海田市駅~瀬野駅間が復旧した瀬野駅

18.08.18 撮影
(橋上駅前の)南北自由通路をみました

18.08.18 撮影
乗客が戻った改札口をみました

18.08.18 撮影
海田市駅~瀬野駅間は再開しましたが、その先(西条方面)が運休中の時刻表です

18.08.18 撮影
3番ホームに広島行きの電車が停車していました

18.08.18 撮影

18.08.18 撮影
駅北口付近をみました

18.08.18 撮影
(画像左側)北側:スカイレール駅舎、向側:JR瀬野駅を西北側からみました
 

18.08.26 撮影
まだ瀬野駅が終着だった時に、広島駅からわが町・中野東駅で降りたところを撮影しました



「JR駅舎」編



広島ぶらり散歩へ
JR瀬野駅
(西日本豪雨復旧中)JR瀬野駅
(瀬野の)スカイレール
瀬野機関区記念碑


「わが町(旧・瀬野川町)附近」編


inserted by FC2 system