こうち
JR河内駅

  東広島市河内町中河内に設置されているJR山陽本線の「JR河内駅」です。
※1894年河内駅開業時は、豊田郡大河村の駅でした。
  1889(明治22)年4月1日市町村制施行時豊田郡大河村(=下河内村+中河内村+上河内村+河戸村)発足
1894(明治27)年6月10日山陽鉄道により三原駅〜広島駅間が開通した時に開業しました。
1906(明治39)年12月1日山陽鉄道の国有化により国有鉄道の駅となりました。
  
1924(大正13)年4月1日大河村が町制施行・改称して河内町になりました。
1973(昭和48)年4月11日(駅開業から行っていた)貨物の取扱を廃止しました。
1987(昭和62)年4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となりました。
2007(平成19)年7月12日簡易型自動改札機導入されました。
今(2012)年10月「鉄道の日記念・JR西日本一日乗り放題きっぷ」@3,000円で(広島)県内の山陽本線でわたしが撮影していない駅を撮影することにしたのです。
わが町のJR中野東駅から最初にJR入野駅を撮影し、次がこの河内駅でした。
わたしは、この河内駅で降車し駅前付近の街並みをぶらり散歩したのははじめてでした。
入野駅7時55分発の電車の扉附近は学生が目立ち、次の河内駅7時59分着まで扉根際で多くの学生たちの雑談を聞いていましたが、入野駅で電車を待っていた時から試験なのか勉強をしている学生を多数見ました。
次の上り電車8時40分まで40分余りの時間がありましたので河内駅前の街並みを中心に立栄寺、岩戸別神社などをお参りしてみることにしました。
12.10.25.裕・記編集

12.10.16.撮影
広島県東広島市河内町中河内690-1

12.10.16.撮影

12.10.16.撮影

12.10.16.撮影

12.10.16.撮影

12.10.16.撮影
下り2・3番のりばには屋根付き跨線橋で行きます



「JR駅舎」編


「東広島市」編



広島ぶらり散歩へ
JR河内駅
(河内駅前)道路用地寄附・碑


「河内町地区」編


inserted by FC2 system