まつなが
JR松永駅

  福山市松永町に設置されているJR山陽本線の「JR松永駅」です。
※1891年松永駅開業時は、沼隈郡松永村の駅でした。
  1889(明治22)年4月1日町村制の施行時、沼隈郡松永村発足。
1891(明治24)年11月3日山陽鉄道が福山駅〜尾道駅の開通したときに開業。
1893(明治26)年4月21日駅が広島方面に300m移設されました。
  1900(明治33)年3月3日松永村、町制施行して沼隈郡松永町発足。
1906(明治39)年12月1日山陽鉄道の国有化により国有鉄道の駅となりました。
  1954(昭和29)年3月31日神村+金江村+東村+藤江村+本郷村+柳津村+松永町=松永市発足。
  1966(昭和41)年5月1日松永市+福山市=(新しい)福山市発足。
1987(昭和62)年4月1日国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅になりました。
2007(平成19)年 6月24日 ICOCA対応簡易型自動改札機が導入されました。
今(2012)年10月「鉄道の日記念・JR西日本一日乗り放題きっぷ」@3,000円で(広島)県内の山陽本線でわたしが撮影していない駅を撮影することにしたのです。
わが町のJR中野東駅から上りながら未撮影駅を訪ねることにしたのです。
9時49分JR糸崎駅発の電車でJR松永駅10時時6分着。10時29分発の電車に乗る前に駅(南口)、駅前広場の野外彫刻などを撮影しました。
南口を撮影して、近くをぶらりして北口を撮影してから次の予定電車に乗ろうと思っていましたが、南口方向を見た時広場に野外彫刻や記念碑と思われるものが設置されていましたのでこれらを撮影してからと思っているうちに北口の撮影時間が取れませんでしたので南口だけでこの松永駅の頁を編集しました。
12.11.02.裕・記編集

12.10.16.撮影
広島県福山市松永町342-10

12.10.16.撮影

12.10.16.撮影
(少し離れて)南口の方をみました

12.10.16.撮影

12.10.16.撮影

12.10.16.撮影
改札口をみました

12.10.16.撮影
エレベーター工事が行われているようでした



「JR駅舎」編



広島ぶらり散歩へ
JR松永駅
松永駅南口ロータリー広場
松岡高則作:彩生
今城國忠作:松永開祖本荘重政像
松岡高則作:(塩田)浜子像


「備後・福山」編


inserted by FC2 system