しもふかわ
JR下深川駅

  安佐北区深川に設置されている「JR下深川駅」です。
1915年駅開業時は、安佐郡深川村の駅でした。
1915(大正4)年4月28日 芸備鉄道(初代・東広島駅〜志和地駅間の開業と同時に設置。
1937(昭和12)年7月1日芸備鉄道買収で国有化して、国有鉄道芸備線の駅となりました。
1983(昭和58)年3月1日現在の駅舎になりました。
1987(昭和62)年4月1日国鉄分割民営化で西日本旅客鉄道の駅になりました。
2007(平成19)年 7月9日 ICOCA対応の簡易型自動改札機が設置されました。
   1898(明治31)年10月1日沼田郡+高宮郡=安佐郡で、高宮郡深川村は安佐郡深川村になりました。
   1955(昭和30)年3月31日深川村+狩小川村+落合村+口田村=安佐郡高陽町発足。
   1973(昭和48)年3月20日安古市町と佐東町と高陽町が広島市に編入されました。
今(2013)年10月「鉄道の日記念・JR西日本一日乗り放題きっぷ」@3,000円で、甲立駅から芸備線でわたしが撮影していない駅を撮影しながら下って来ました。
ここ下深川駅は今回の撮影で最後の駅でした。狩留家駅まではシティー列車化し20分間隔の運転ですので、次の列車に乗ろうと思っていました。しかし、車内アナウンスで(上り三次行列車とのすれ違いで)10分ほどの待ち時間がありましたのでその間に撮影して再び同じ列車に乗って広島駅に行きました。
13.12.06.裕・記編集

13.10.20.撮影
広島市安佐北区深川1-10-46

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影
駅舎は、下深川陸橋から入ります。  

13.10.20.撮影
簡易型自動改札機が2基設置されていました

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影
三次行快速が入って来ました

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影
広島行 普通(キハ47)



「JR駅舎」編 広島ぶらり散歩へ


inserted by FC2 system