東広島市のマンホール蓋

  東広島市でみた東広島市のマンホール蓋を取り上げました。
※東広島市は、平成の大合併で市域を広げていますが、
                       ここでは旧東広島市を中心にしたマンホール蓋を取り上げています。
JR西条駅前(再開発中の)広場で見かけた色付のマンホール蓋です。
東広島市の花が「つつじ」
と1977(昭和52)年6月に制定されていますのでつつじの花をデザインしたものでしょう。また、東広島市の木が「マツ」と制定されていますので松をあしらったマンホール蓋も撮影しました。
市の花:ツツジについて
「市内の山野に自生し、緑の若葉に映えて美しい花を咲かせ、植栽管理も比較的容易で、市民となじみの深い花です。」
との制定理由のようです。
市の木:マツについて

「市の山林面積の約90%は松林です。松は古くよりだれからも愛され、かつては山陽道筋に松並木もあり、八本松などの地名も残っています。」
東広島市は、平成の大合併で市域を広げています、その中で海に面する旧安芸津町のJR安芸津駅前で旧安芸津町(汚水)マンホール蓋をみました。その根際に東広島市の消火栓用の蓋をみましたので撮影し、この頁に加えました。
2015年西条中央公園に建立の原爆関連碑を訪ねた後、久しぶりに酒蔵通りをぶらりしたのです。くぐり門がリニュアルされたこと、酒蔵通りを模したマンホール蓋が設置されたことなどを報道で知ったからでした。
この頁に編集していないいろいろなマンホール蓋をみましたので、まず酒蔵通りデザインのマンホール蓋を掲載し、この頁を再編集しました。
2017年3月4日JR山陽本線西条駅~八本松駅間に寺家駅が開業しましたので3月14日に撮影に行ったのです。その時駅前でみたマンホール蓋いままで撮影していたマンホール蓋と少しばかり違った蓋をみたので撮影しこの頁を更新しました。
2022年暮れ広島大学に建立されている原爆関連慰霊碑を訪ねたときに広大に行くときに歩道でみた“カニ”がデザインされたマンホール蓋を見たので息子にカニ以外に見たことはないのかと聞いてみたのですが、学生時代に関心を持ったことがなかったので知らないというkとでしたが、NET検索では他のものがデザインされたマンホール蓋もあるようでしたが、わたしはこの科にしか見なかったのです。
23.07.01.更新   15.12.28.再編集   06.03.13裕記編集

15.12.20.撮影

15.12.20.撮影
東広島市西条酒蔵通りでみたマンホール蓋
(煙突の色・茶)
 東広島市西条酒蔵通りでみたマンホール蓋
(煙突の色・白)

23.12.30.撮影
広島大学附近に設置のマンホール蓋

15.12.20.撮影
 
17.03.14.撮影
 マツとツツジデザイン
25汚水マンホール蓋
マツとツツジデザイン14汚水マンホール蓋
(おすいの字か小さいのでそれまでに4本縦線)
 

15.12.20.撮影

17.03.14.撮影
マツとツツジデザイン
14汚水マンホール蓋(孔の形状・おすいの位置違い)
 
 マツとツツジデザイン
25汚水マンホール蓋

06.02.22撮影

15.12.20.撮影
市章汚水マンホール蓋
T-14
市章汚水マンホール蓋
20

15.12.20.撮影
市章汚水マンホール蓋
〔荷重表示なし〕

15.12.20.撮影

17.03.14.撮影
マツとツツジデザイン
25雨水マンホール蓋
マツとツツジデザイン
14雨水マンホール蓋(うすいの字が小さい)

15.12.20.撮影

15.12.20.撮影
市章雨水マンホール蓋
T-14 
市章雨水マンホール蓋
〔荷重表示なし〕

09.06.30撮影

15.12.20.撮影
JR安芸津駅前
消火栓マンホール蓋
JR八本松駅近く
消火栓マンホール蓋(東広島を囲んだアーチが違う)

15.12.20.撮影
西条町
消火栓マンホール蓋(東広島市市章)

15.12.20.撮影

15.12.20.撮影
市章+東広島市
仕切弁蓋
市章+東広島市
仕切弁蓋(蓋の模様違い)

15.12.20.撮影
〔市章、東広島市なし〕
仕切弁蓋

06.02.22撮影
市章+東広島市
空気弁蓋



「マンホール蓋」編



広島ぶらり散歩へ
「東広島市」編


inserted by FC2 system