広島県のマンホール蓋

  広島県各地(と云っても広島市中心ですが)でみてきた「広島県のマンホール蓋」です。
*この頁では、広島県のマンホール蓋をまとめていますが、まだまだ違うデザインがありそうです。
広島県の県章は、『広島県の頭文字の「ヒ」を図案化したもので、円によって県民の和と団結を表現しています。また、そのかさなりによって伸びゆく広島県の躍進と発展を象徴(しょうちょう:シンボル)しています。』と県は云っています。
2004年にわが町附近(海田町)の国信接合井近くで工業用水・広島県・制御弁?のマンホール蓋をみたのが、広島県(設置)のマンホール蓋のみはじめでした。
2006年12月には、県木、県花のモミジがデザインされたマンホール蓋をみました。
また、広島県ですので、三原市で、尾道市でもみました。
県章のみ 県章+広島県 空気弁 排泥桝 制水弁
電気 流域・下水道 雨水 汚水
工業用水・制御 工業用水・空気弁
2005年にマンホール蓋の頁を編集しました。広島市中心に編集していましたが、海田町でみたマンホール蓋は広島県(が設置した)マンホール蓋があったな〜とこの”広島県のマンホール”の頁を編集しました。
広島県、広島県の県章などの広島県関連のマンホール蓋をみたら加えていきたいと思っている処です。
19.06.16.更新     05.11.20裕・記編集
-(広島県)県章のみ-

09.03.07撮影

17.09.08.撮影
広島県県章(だけ)
南区宇品港の所でみました
広島県県章(蓋を開ける孔の違いなど)
竹原市吉名でみました
-県章と広島県-

06.12.25撮影

11.12.27.撮影
広島県と県章
安芸郡府中町からJR天神駅に行く時みました
広島県と県章
南区東駅町JR天神駅から猿猴川へ行く時みました
-空気弁-

09.10.12撮影

12.03.03.撮影
広島県県章 空気弁
尾道市東尾道でみました
広島県県章 空気弁
南区新大洲橋付近でみました
 -排泥桝-

11.02.12撮影
排泥桝 広島県県章 広島県
南区仁保南でみました
 -制水弁-

09.10.12撮影

08.07.12撮影
制(御弁?) 広島県
尾道市東尾道でみました
 制水弁 広島県
南区仁保でみました
-電気-

07.12.19撮影
広島県県章  電気
西区大芝の本川沿いの土手付近でみました
-流域・下水道-

09.10.12撮影
広島県県章 流域・下水道
三原市駅前でみました
-雨水-

09.01.11撮影

10.10.10撮影
広島県  雨水
西区観音マリーナ近くでみました
広島県県章と雨水
南区宇品港の所でみました
-汚水-

05.10.20撮影

16.07.16.撮影
広島県  汚水
安芸区中野東でみました
広島県 汚水
西区平和大通りでみました

08.06.07撮影

16.07.16.撮影
広島県 汚水  (周囲の孔1)
西区平和大通りでみました
広島県 汚水  (周囲の孔3)
佐伯区五日市でみました

15.03.25.撮影

16.03.25.撮影
広島県 汚水桝  MAK-600
中区県民文化センターの根際でみました
広島県 汚水桝  MAK-350
中区県民文化センターの根際でみました
-工業用水・制御-

04.08.19撮影
工(業用)水 (広島)県 制(御)
安芸郡海田町国信接合井のところでみました
-工業用水・空気弁-

04.08.19撮影
県工水 空気弁
安芸郡海田町国信接合井のところでみました



「マンホール蓋」編 広島ぶらり散歩へ





inserted by FC2 system