(原爆忌の献水)幽明の滝の水

  西区三滝山の三瀧寺本堂裏手にある「“幽明の滝”の水場」です。
※毎年原爆忌・平和記念式典前に原爆死没者に捧げる献水を採取する場所の内のひとつです。
芸藩通志』に古跡名勝として「三瀑(みたき)」として「雌雄二流あり、又駒が滝というもあり、併せて三たきとす」とあることから、三滝の地名はこれに由来すると考えられています。
三つの滝で一番上に位置するのがここで取り上げた「幽明之瀧」です。この幽明の滝から少し下ったところに原爆忌の献水を採水する所になっています。
(誰もが、いつ来ても飲めるように整備されています。)
* (原爆忌での)献水は、『炎の中で、水を求めながら、亡くなられた方々のため、(広島)市内17箇所から集めた清水を捧げます。』ということで、1974(昭和49)年8月6日の「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」(通称・平和記念式典)から式典前の行事として取り入れられました。それ以来毎年行われています。
広島市内16箇所(2011年からは17箇所)から集められた水を、 市民の手により原爆原爆死没者慰霊碑(正式名:広島平和都市記念碑)前にささげるものです。
何度もお参りに訪ねている三滝寺で、2004年幽明の滝を撮影して以来その水を飲める本堂裏手の水飲み場で飲んだことがあります(滝壷から少し距離があるからか、季節的にも違いがありますが少し‘ぬるめ’の水です)。いままでこの水飲み場を撮影することもありませんでした。2011年になって原爆忌の献水の採水場を考えて、撮影し、この頁を編集しました。
12.01.31裕・記編集

11.02.10撮影
広島市西区三滝山411 (三瀧寺本堂裏手)

11.02.10撮影

11.02.10撮影
採水できるように整備されています

11.02.10撮影

11.02.10撮影
採水場を上からみました 滝壷から採水場上部への流れ

11.02.10撮影

11.02.10撮影
一之瀧 幽明之瀧 滝上部をみました




「水関連」編


無知からはじめた豆知識
(原爆忌の献水)



広島ぶらり散歩へ
幽明の滝
(原爆忌の献水)幽明の滝の水


「三瀧寺附近」編・全体


inserted by FC2 system