みながばし
皆賀橋

 佐伯区皆賀と五日市駅前を結び八幡川(やはたがわ)に架かっている「皆賀橋」です。
皆賀橋は、五日市駅前2丁目と皆賀2丁目・3丁目を結ぶ橋で市道佐伯4区370号線です。
3径間の鋼製桁橋で、橋長:60.2m、幅員6.7m。2車線の橋で、1970(昭和45)年架設です。
歩道部がありませんので、歩道橋が上流側(北側)に架橋されています。
皆賀側道橋、橋長:59.2m、幅員:2.5m。1973(昭和48)年架設です。
昔は木橋で、1939(昭和14)年ころまでは一本橋と呼ばれていたそうです。
昭和20年代に大きな木造橋に改修されたそうです。
1970(昭和45)年に現在の橋が竣工しました。
1973(昭和48)年に上流側に歩道橋が架橋されました。
上記橋の歴史は佐伯区役所地域起こし推進課編「佐伯区ふるさと文庫」を参照しました。
皆賀(みなが)      出展:国郡志書出帳
地名の由来は、水捌けが悪く、霖雨洪水に際して鈴が峰から流れ出る水が長く滞留したことから水長と称したが、寛文4(1664)年の八幡川瀬替えによって水難を免れ、村内皆がこれを賀したことから皆賀と改めたという。
2016年「瀬戸の川」跡を北にぶらり散歩して、五日市八幡神社を参拝し、帰路は八幡川沿いを歩きながら皆賀橋、駅前橋を撮影してJR五日市駅に行こうと考えたのです。
過去にこの橋の根際を通ったことは何度かありましたが、今回初めて渡り撮影してこの頁を編集しました。
いつ竣工した橋かなと、竣工板を探してみたのですが帰宅時間を気にしていたのか探すことができなかったのでわからなかったのです。
16.07.11.裕・記編集

16.06.28.撮影
広島市佐伯区皆賀3、4 と 五日市駅前2を結ぶ皆賀橋です

16.06.28.撮影
 ≒北西側より、皆賀歩道橋・皆賀橋をみました

16.06.28.撮影
(上流側)皆賀歩道橋、皆賀橋西詰よりみました

16.06.28.撮影
 
16.06.28.撮影
みながほどうきょう ブラケットに取付けた街燈用ポールの錆が進行中 

16.06.28.撮影

16.06.28.撮影
≒南側(下流側)からみました

16.06.28.撮影



「橋梁など」編



広島ぶらり散歩へ
八幡川(概説)
八幡川クリーンプロジェクト
  (八幡川架橋)
新八幡川橋
八幡川橋
(新設)八幡橋
駅前橋
皆賀橋
 

「旧(佐伯郡)五日市町」編


inserted by FC2 system