木村芳郎作:(南区スポーツセンター)陶壁画

  南区楠那町の広島市南区スポーツセンターロビー壁に設置されている木村芳郎作の陶壁画です。
作品名はわかりませんでしたが、作者名:芳郎、制作年:1979(昭和54)年ということはわかりました。
きむらよしろう
木村芳郎
(1946-   )
愛媛県生まれ。岡山商科大学商学部卒業。
1975(昭和50)年東広島市に「太祖窯」開窯。1984(昭和59)年日本伝統工芸展奨励賞。1989(平成元)年陶芸ビエンナーレ準大賞。2001(平成13)年金重陶陽賞。2005(平成17)年(中国新聞社主催)第62回中国文化賞受賞。
2007年12月交流ウォーク探検隊で、隣の楠那公民館に立寄りましたので、野外彫刻が設置されているかもしれないと1980(昭和55)年5月1日開館の広島市南区スポーツセンターに立ち寄ったのです。野外彫刻はありませんでしたが、ロビーの仕切壁に陶壁画がありました作品名(題)はわかりませんでしたが、作者が木村芳郎ということを事務所で教えていただきました。作品全体が撮影できませんでしたので編集していませんでしたが、2009年5月東広島市美術館で「あ・うん」と題された陶製狛犬のような木村芳郎作品を観ましたので今になりましたが編集しました。
 09.05.08.裕・記編集

07.12.26撮影
広島市南区楠那町7-31 広島市南区スポーツセンター

07.12.26撮影



野外彫刻など」編



広島ぶらり散歩へ
(南区スポーツセンター)陶壁画
(東広島市立美術館)あ・うん


inserted by FC2 system