(わが町・中野の)水準点(1662)-廃止-

  広島市安芸区中野の旧西国街道沿いに設置されている「一等水準点(1662)」です。
2024年10月現在、国土地理院基準点成果等閲覧サービスをみるとこの1662は表示されないので、廃止されたようです。
現場には、水準点の鋲がなく、標識はありますが、水準点と読めないように2/3程度消されています。
基準点種別 水準点 基準点コード L010000001662 
点名 1662 
現況状態 正常 20060728  種別等級 一等水準点
所在地 広島市安芸区中野1-7-1 標高 標高:9.2836 m
※水準点の資料は、国土交通省・国土地理院のWEB閲覧サービス(無料です。
  ユーザー登録すれば詳細もわかります)を利用した資料です。
2010年撮影
ここは旧山陽道で通る時は、中野砂走出迎えの松の方ばかりをみていたようで、いままで気が付かなかったのです。国土地理院の資料をみて水準点が設置されていることを知り振り向いてみたのです。
この狭い道が、昔の国道2号線で、それなりの交通量がありますので、(余計なことでしょうが)車に注意しながら振り向いてください。
2023年久しぶり撮影
出迎えの松を観に行ったとき、振り返ってこの水準点はどうかなとみたのです。標識はありましたが、足元の水準点鋲自体がなかったのです。
標識も水準点とは読めないように2/3ほど消されていました。水準点を廃止したのなら標識自体も撤去されなくてはと(わたしは)思いました。

・時代と共に水準点の役割が薄れてきており、維持管理の費用対効果も薄れてきているのではないのだろうかと思ったのです。
、ここは戦前は国道沿いで旧西国街道沿いでしたが、瀬野川左岸側に国道2号が整備された事もこの位置に設置する意味も薄れたのではと思ったりしました。
関連頁:(振り向けば)中野砂走出迎えの松
24.10.30.更新   10.04.18裕・記編集
 2010年撮影

10.03.14撮影
広島市安芸区中野1-7-1  イワタニ山陽(株)

10.03.14撮影

10.03.14撮影

10.03.14撮影

10.03.14撮影

10.03.14撮影
2023年撮影
足元の水準点の鋲を(移設されているかもしれないとも思い)探しましたがありませんでした。
標識も水準点とは読めないように消してありました。
“国土地理院基準点成果等閲覧サービス”の形式が時々変わっていますが、今(2024年10月)回みた時、海田町、安芸区両地区の一等水準点は“1664”だけで、ここの1162、1663もありませんでした。

23.10.19.撮影
広島市安芸区中野1-7-1  標識自体は残っていましたが

23.10.19.撮影
水準点の鋲がありませんでした

23.10.19.撮影
水準点と読めないように消されていました



「水準点・三角点など」編



広島ぶらり散歩へ
「わが町附近」編


inserted by FC2 system