(牛田小学校の蒸気機関車)動輪
  東区牛田旭の牛田小学校に展示されている「蒸気機関車動輪」です。
ここ牛田小学校の二宮金次郎像の根際に展示の動輪をみた時、仁保小学校でみた仁保小学校創立130周年記念:D5121の動輪を思ったのです。
蒸気機関車が廃車になってきている時代背景を重合わせ、ここ牛田小学校にもという事になったのではないのかと、以前は仁保小学校のように説明板が付けられていたのだろうと思い、事務室で聞いたのですが、この動輪に関する記録は無いと思いますということでしたので、確かな事はわたしにはわかりません。
D51形
 蒸気機関車
「デゴイチ」の愛称で云われ、日本国有鉄道の前身である鉄道省が設計、1936(昭和11)年から製造した、単式2気筒で過熱式のテンダー式蒸気機関車です。
主に貨物輸送のために用いられ、太平洋戦争中に大量生産されたこともあって、その所属両数は総数1,115両で、ディーゼル機関車や電気機関車などを含めた日本の機関車1形式の両数では最大を記録したそうです。
随分昔になりましたが、二人の子どもたちがここ牛田小学校を卒業したのに、二宮金次郎の像とともにこの動輪がある事を知らなかったのです。交流ウォークの友に、二宮像があるのを御存じ?と云われたのではじめて(わたしは)知ったのです。撮影許可を得るために訪ねた事務室で聞きましたが、記録は残っていないようでした。
「831列車」というハンドルネームで全国各地に残されている動輪の情報をHPに掲載されている方よりわたしが頁を編集している三良坂平和公園のD51-317の動輪をリンクしたいと云われた事があり、全国各地に多くの蒸気機関車の動輪が残されている事を知ったのです。
蒸気機関車で学生時代旅をした事があるわたしですので、貴重なものと思うのですが、蒸気機関車の走る処さえみていない現在の小学生には何だろう?なぜここにと思うのが自然ではないのかと思い、蒸気機関車の事を知る事が出来る事を説明板の設置で解決できるわけではないとは思いますが、説明板の望まずにはおられませんでした。
1112.22裕・記編集

10.12.17撮影
広島市東区牛田旭1-14-45    広島市立牛田小学校北門

10.12.17撮影

10.12.17撮影

10.12.17撮影



「乗り物」編



広島ぶらり散歩へ
       牛田小学校関連頁
二宮尊徳先生幼時之像
(D51)動輪
牛田小学校跡・碑


inserted by FC2 system