きさ
JR吉舎駅
  三次市吉舎町三玉にあるJR福塩線の「吉舎駅」です。
※1933年吉舎駅が開業した時は、双三郡吉舎町の駅でした。
1933(昭和8)年11月15日(当時の)福塩北線の終着駅として当駅から田幸駅(現・塩町駅)まで開業。
1935(昭和10)年11月15日福塩北線が当駅から上下駅まで延伸開業して、途中駅となりました。
1938(昭和13)年7月28日福塩北線が(現在の)福塩線の一部となりました。
1985(昭和60)年12月1日無人駅化(簡易委託駅化)。
1987(昭和62)年4月1日国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となりました。
2008(平成20)年4月1日乗車券委託発券が終わり、(完全な)無人駅となりました。
1889(明治22)年4月1日市町村制施行時、三谿郡(新たらしい)吉舎村発足。
                    (吉舎村=吉舎村+敷地村+矢井村*矢野地村+三玉村+安田村+海田原村)
1898(明治31)年10月1日三谿・三次両郡が統合して双三郡が成立。双三郡吉舎村となりました。
1917(大正6)年10月1日吉舎村が町制施行し、吉舎町になりました。
2004平成16)年4月1日三次市と合併、三次市吉舎町になりました。
今(2017年)回、資料で知っていた吉舎町原爆慰霊碑を訪ね頭を垂れることを主目的に、現在の三次市吉舎町を訪ねたのです。今回も息子運転の車で訪ねました。
街灯が並んで建っている吉舎町町並みを通ったのですが支所の位置がわからず、(まず)JR吉舎駅に行きそこから戻りましたが、日曜で(みぞれの時もあった)寒い日で、人通りがなく役場の位置を尋ねる人を探すのに苦労しました。
無人駅とは云え人影さえみない駅舎周りでした。
駅舎内の時刻表を見ると12:49府中行き、13:51三次行きのほかは10時台から14時台間は運行がないのです。
來(2018)年3月31日で廃線が決まっている三江線のことを思う時、福山市近くの福塩線以外の存続はと思わずにはおられませんが。
 17.12.05.裕・記編集

17.11.19.撮影
広島県三次市吉舎町三玉677-3

17.11.19.撮影

17.11.19.撮影

17.11.19.撮影
 駅舎の先(≒北側)にみえる高架は尾道自動車道

17.11.19.撮影
駅舎横に引込線がありました

17.11.19.撮影
(無人駅ですが駅員室内を隠していませんでした)

17.11.19.撮影

17.11.19.撮影
駅舎側から(屋根付き跨線橋)構内をみました

17.11.19.撮影
駅舎ホーム側をみました

17.11.19.撮影

吉舎町歴史民俗資料館展示地図17.11.19.撮影
事前に調べておけば、JR吉舎駅も迷うことなく、そして、三玉大塚古墳を見学したのにと思いましたので



「JR駅舎」編



広島ぶらり散歩へ
JR吉舎駅
(吉舎)大歳神社


「三次市」編

inserted by FC2 system