みよしし きさししょ
三次市吉舎支所
  三次市吉舎町吉舎368に建てられている「三次市吉舎支所」です。
※2004年三次市と合併するまでは双三(ふたみ)郡吉舎町吉舎368にある吉舎町役場でした。
1889(明治22)年4月1日市町村制施行時吉舎町域には、
   三谿郡吉舎村(=吉舎村+敷地村+矢井村+矢野地村+三玉村+安田村=海田原村が合併)
   三谿(みたに)郡八幡村(=丸田村+檜山村+吉舎川之内村+辻村+雲通村+清網村が合併)
   甲奴(こうぬ)郡上川村がありました。
1898(明治31)年10月1日三谿郡+三次郡=双三郡に伴い、吉舎村、八幡両村は双三郡の村となりました。
1917(大正6)年10月1日吉舎村が町制施行して吉舎町になりました。
1953(昭和28)年2月11日吉舎町+八幡村=(新しい)吉舎町となりました。
1955(昭和30)年3月31日甲奴郡上川村の一部(知和地区の全域と太郎丸・安田両地区の各一部)を編入。
2004(平成16)年4月1日三次市と甲奴郡甲奴町+双三郡の全町村*が合併し(新しい)三次市となりました。

*双三郡吉舎町・三良坂町・三和町・君田村・布野村・作木村
※三次市吉舎支所になっていますが、吉舎町役場として1970(昭和45)年竣工の建物のようです。
勤め人時代仕事で吉舎町役場に来たことはありましたが、同僚運転の車だったこともあり、どういう経路だったか吉舎町役場庁舎がどういう建物であったかほとんど記憶が無くなっていました。
今(2017年)回、資料で知っていた吉舎町原爆慰霊碑を訪ね頭を垂れることを主目的に、現在の三次市吉舎町を訪ねたのです。今回も息子運転の車で訪ねました。
街灯が並んで建っている吉舎町町並みを通ったのですが支所の位置がわからず、(まず)JR吉舎駅に行きそこから戻りましたが、日曜で(みぞれの時もあった)寒い日で、人通りがなく役場の位置を尋ねる人を探すのに苦労しました。たまたまおられたご婦人に教わりやっとたどり着いたこの旧吉舎町役場でした。
 17.12.01.裕・記編集

17.11.19.撮影
広島県三次市吉舎町吉舎368  三次市吉舎支所

17.11.19.撮影
(旧)吉舎町民憲章

17.11.19.撮影

17.11.19.撮影
吉舎町民憲章

わたくしたちは、美しい自然と永い伝統につちかわれた吉舎町に住んでいます。
わたくしたちは、さらに、平和を愛し福祉の進んだ希望にあふれるまちをつくるため、この憲章を定めます。

一、郷土を愛し、美しいまちをつくります
一、働くことに誇りをもち、活力あるまちをつくります
一、心身の健康につとめ、明るいまちをつくります
一、人権を尊重し、心のかようまちをつくります
一、歴史に学び、文化のかおるまちをつくります
        一九八八(昭和63)年十一月制定

17.11.19.撮影
原爆慰霊碑根際から庁舎をみました

17.11.19.撮影

17.11.19.撮影

17.11.19.撮影
吉舎町原爆慰霊碑 吉舎町(戦没者)慰霊碑  吉舎町平和祈念像



「建物など」編


「その他」編
地域関連記念碑など・など



広島ぶらり散歩へ
   (三次市吉舎支所関連)
旧吉舎町役場(町民憲章)
吉舎町原爆慰霊碑
吉舎町(戦没者)慰霊碑
吉舎町平和祈念像


「三次市」編

inserted by FC2 system