(広島土砂災害後の)八木用水はじまり付近

  安佐南区八木町の太田川発電所は、2014年8月20日の広島土砂災害で発電を停止していましたが、
                      2015年10月10日に発電を開始したことを知り、10月30日に訪ねてみました。
『土砂災害後発電所から八木用水へ水の供給ができなくなり、2015年春は(鳴の取水場に)特別に揚水ポンプを設けて供給していたが水量が少なかった。太田川発電所の運転再開で通常の量にもどった。』そうです。
-掲載画像の概略説明-
1枚目 鳴からの水路の水門は閉り、太田川発電所からの給水になっていることがわかりました。
(以前はこの水門周りは雑木が茂っていましたが、災害後開けていました)
2~4枚目 (現在の)八木用水のはじまり部分の水量は(遠目からも)以前のようでした。
5枚目 現在も土砂災害の復旧工事が行われていました。
(土砂災害時は、八木用水に土砂が入ってきたことがわかる地図をつけました)
6枚目 細野神社から帰りの電車に乗るのにJR上八木駅に行っている途中の八木用水の(以前に戻っているように思った)水量を間近にみてみました。
2015年10月になって新聞報道で
『土砂災害で発電を停止していた中国電力太田川発電所トが10月10日、運転を再開した。』ことを知り、可部の原爆慰霊碑を訪ねた帰りに立ち寄ってみようと思ったのです。
2010年撮影した時と同じようにJR中島駅で降り太田川対岸から撮影し、細野神社に行き、JR上八木駅まで歩きました。
報道にありましたが、八木用水の水量は以前と変わりまし様に感じましたが、土砂災害の復旧工事はまだ続いているようでした。
 16.01.19.裕・記編集

15.10.30.撮影
広島市安佐南区八木8-14(太田川河川敷側)    鳴からの水路の水門は閉まっていました

15.10.30.撮影

15.10.30.撮影
安佐北区八木8-33付近の八木用水

15.10.30.撮影
安佐北区八木8-34付近の八木用水

15.10.30.撮影
新太田川橋から八木8丁目の土砂災害復旧工事中を撮影しました。


国土地理院
2014(平成26)年8月豪雨による被害状況に関する情報の土砂災害地図を使用しています。
*(土砂災害の広がりが八木用水に沿っていたことがわかります)

15.10.30.撮影
安佐北区八木8-7付近の八木用水



「八木用水関連」編



広島ぶらり散歩へ
太田川発電所下の水門
現在の八木用水はじまり付近
 (広島土砂災害後)八木用水はじまり付近


inserted by FC2 system