細野神社

  安佐南区八木町に鎮座している「細野神社」です。
※2014年8月20日未明広島土砂災害で、細野神社は本殿を残し幣殿被災、拝殿・境内が流失しました。
※2016年(神社周辺の復旧が進み)9月から神社関連の再建が始まりました。
※2017年10月5日再建記念式典が(現地で)執り行われました。
(2019年4月13日撮影下段追加)
祭神 品陀和気命(ほんだわけのみこと)
相殿神 天照大御神、帯中津日子命、息長帯日売命、大歳神
由緒 建立年代は不詳ですが、もと八木十分一に鎮座していました。天文3(1534)年に社殿焼失し、いまの地に遷座したとの古記録があります。
その後、寛政4(1792)年に本殿改築、安政6(1859)年に拝殿改築がありました。
昭和36(1961)年社殿全部が改築されました。
※明治4(1871)年可部中屋の大歳神社、八木細野の伊勢神社を合祀しました。
今も残る八木用水を開削した(桑原)卯之助のお墓を訪ねて八木用水を調べた時に知った「定用水碑」が現在建立されている、この細野神社を訪ねなくてはと思ったのです。
JR中島駅から新太田川橋を渡って訪ねてみようと地図を見て計画した時、太田川対岸からこの細野神社が撮影できるだろうなと思ったのです。安佐北区から安佐南区上八木に鎮座するこの細野神社を撮影することができました。
2014(平成26)年8月20日未明、局地的豪雨による広島土砂災害で、ここ細野神社は本殿を残し幣殿被災、拝殿・境内が流失しました。
2015年10月訪ね撮影しましたので、別頁で編集します(下段のリンク先から見てください)
  2016.01.17.追記
2017年1月20日中國新聞に記事がありました。
『・・・細野神社では今(1月)月下旬、全壊した拝殿の再建が始まる。10月下旬までに完成し、同月21日、22日には4年ぶりの秋祭りを開く、・・・』とありました。
2017年10月6日中國新聞報道で、再建記念式典が執り行われたことを知りました。
『2014年8月広島土砂災害で全壊した細野神社が再建され2017年10月5日現地で記念式典がありました。拝殿(約46u)や祓殿(約61u)が全壊鐘楼などが流出しました。昨(2016)年9月から順次、再建を始めて約1年かけました。工事費計約8,500万円の一部は、、呼び掛けに応じた町内外の181人が寄付しました。・・・』ということでした。
2019年4月再建後少し時間が経ちましたが(横参道から上り)参拝しました。(ので、再編前の太田川超えの画像を追加しました)19.04.16.追記
      17.10.12.更新   10.04.17裕・記編集

10.02.19撮影
広島市安佐南区八木町622

10.02.19撮影
 (表参道)鳥居  (この角度からは拝殿は樹木に隠れ気味です) 神楽殿     (横参道)鳥居

10.02.19撮影

10.02.19撮影

10.02.19撮影

10.02.19撮影

10.02.19撮影

10.02.19撮影

10.02.19撮影

10.02.19撮影

10.02.19撮影

10.02.19撮影
定用水碑 熊野忠左衛門墓碑銘 細野神社改築記念碑 生産森林組合碑 タブノキ

15.10.30.撮影
(広島土砂災害に遭った)細野神社          周りの復旧工事が行われています

17.03.08.撮影
広島市安佐南区八木町622  細野神社(の再建工事中)

19.04.13.撮影
細野神社(再建されたところを再建後1年半ほど過ぎて撮影しました)



広島の神社寺院」編



広島ぶらり散歩
(八木)細野神社
  定用水碑
  熊野忠左衛門墓碣銘
  細野神社改築記念碑
  官行造林完了記念・碑
(広島土砂災害後の)細野神社
(土砂災害から)再建中・細野神社
(土砂災害から)再建された細野神社
(土砂災害から)復旧された定用水碑など


inserted by FC2 system