|
安佐南区八木町に造られている「(中国電力)産業廃棄物保管施設」を取り上げました。 |
産業廃棄物保管施設 |
産業廃棄物の種類 |
がれき類・ガラスくず
コンクリートくず及び陶磁器くず
金属くず・廃プラスチック類
木くず・ゴムくず |
管理者氏名 |
中国電力株式会社
広島営業所 企画総 |
管理者連絡先 |
電話番号(カスタマーセンター))
0120-297-■■■
|
積上げ高さ |
2メートル以内 |
注意事項 |
関係者以外立ち入り禁止 |
|
|
 |
|
木製の電柱が主力だった(わたしが)子ども時代でしたが、いまは木製の電柱は姿を消して、コンクリート製電柱が主流になっていると思っていました。
木製の電柱、曲った電柱をみてきて頁を編集していますので、電柱にも寿命というものがあり、人知れず処分されているのだろうと思ってはいました。そんな時、安佐南区役所市民部区政振興課発行:あさみなみ散策マップ「上八木ルート」を参考にして八木用水の鳴の取水までIR上八木駅から八木用水沿いに遡って行ったのです。帰りは、もと来た道を戻らずに県道177号線を下りJR上八木駅に帰る途中、ここで取り上げた「中国電力・産業廃棄物保管施設」をみましたので、撮影しました。
産廃として処分される前まで、一時保管しある程度数量がたまったうえで処分される事になるのだろうな〜と思い、かわいそうだなとチト感傷的になりながら撮影したわたしでした。 |
12.02.29裕・記編集 |