|
呉市幸町の美術館通りに建立されている飯田義国作「天の小さな柱(鴎よ!)」です。 |
天の小さな柱(鴎よ!) IIDA ,Yoshikuni
1985(昭和60年) MUSEUM OF KURE CITY |
飯田善國 (いいだよしくに:1923-2006) |
彫刻家。栃木県足利市生れ。慶応義塾大学文学部卒業、東京芸術大学油絵科卒業。
1956(昭和31)年ローマ留学、ペリクレ・ファッツィーニ(彫刻家:1913-1987)に入門。1961(昭和36)年ウィーン「ヨーロッパ彫刻家のシンポジオン」参加市の美術奨励賞受賞。1968(昭和43)年帰国後「第8回現代の本美術展」 で神奈川県立近代美術館賞受賞。1983(昭和58)年法政大学工学部教授。 |
|
|
 |
|
*作品プレートには鴎(かもめ)を旧字の區+鳥で記述していますがわたしのPCでは?になりますので鴎を使用しています。 |
|
呉市美術館通りに建立されている飯田義国作「天の小さな柱(鴎よ!)」です。
8月末ここ(呉市)美術館通りの野外彫刻を撮影したときには全作品撮影していたと思っていたのですが、帰宅後呉ナビをみると17作品を展示しているとありましたので、1作品不足(見逃)していました、そこで、呉市立美術館に尋ね教えてもらったのがこの飯田義国作品でした。9月再び訪ね撮影した作品でした。 |
13.09.13.裕・記編集 |