|
呉市幸町の美術館通りに設置されている日新製鋼(株)制作「自然に還る」です。 |
自然に還る |
寄贈 呉市制90周年記念 |
日新製鋼株式会社 |
平成5(1993)年3月吉日 |
|
|
 |
 |
|
日新製鋼(にっしんせいこう)株式会社 |
東京都千代田区丸の内3-4-1に本社を置く高炉メーカー(鋼材の製造・加工・販売)。
1959(昭和34)年日本鐵板と日亜製鋼の二社が合併して誕生。
1962(昭和37)年呉製鉄所に第1号高炉を建設、圧延及び連続鋳造設備を備えた銑鋼一貫メーカーとなる。
高炉メーカーとしての規模は日本国内で第5位。
表面処理鋼板やステンレス鋼板といった高付加価値な薄板部門に強みがある。
2012年10月日本金属工業と共同株式移転方式で経営統合、日新製鋼ホールディングスの完全子会社となる。 |
|
呉市・美術館通りの呉市立美術館別館への階段前に展示されている、日新製鋼(株)制作「自然に還る」です。
台座に取り付けてあるプレートで日新製鋼が寄贈したことがわかりましたが、作者の記述がなかったので、美術館事務室で作者を尋ねました。館員の方が調べて下さり、特定の彫刻家の作品ではなく、日新製鋼が制作した作品ですということを教えていただきました。
日新製鋼が得意とするステンレススチールの鏡面仕上げの作品として制作したのだなと思いましたが、この作品のデザインをした人物が社内に居られるはずだと(わたしは)思うのです。 |
13.09.22.裕・記編集 |