(呉三条)大歳神社

  呉市三条に鎮座している「大歳神社」です。
祭神:大年神
配祀:
須佐之男神、市杵島比売神、天照大御神、少名毘古那神、奥津日子神、奥津日売神、大穴牟遅神、言代主神
由緒:創立年代は不詳。もとは和庄村字堀(現・呉市和庄町)に鎮座していましたが、周辺の都市化に伴い1910(明治43)年9月金刀比羅山(現在地)に遷座しました。その後境内地が狭くなったのを造営して、社殿は1927(昭和2)年5月13日落成しました。
1987(昭和62)年社殿の大修築を行いました。
神効:
五穀豊穣、家内安全
金比羅山公園にも正岡子規句碑が建立されていることを知りましたので、撮影に行こうと思っていたのです。地図をみると公園の上にここで取り上げた大歳神社が鎮座していることがわかりましたので、参拝しようと計画しました。
金比羅山公園、大歳神社への坂道のはじまりの処にあった鳥居の額には「城山」とありましたので、何かなと思ったのですが、(金比羅山公園の頁で取り上げましたが)「史蹟有崎城址」と刻まれた石柱が建っていましたので、城跡に鎮座した神社だから「城山」と刻まれた鳥居額になったのだろうと(わたしは)思いました。
拝殿に奉納されている額の中に、正岡子規が呉で詠んだ俳句を書きこんだ奉納額がありましたので、別頁で編集することにしました。
13.10.26.裕・記編集

13.09.06.撮影
広島県呉市三条1  (金比羅山公園、大歳神社への坂道のはじまり)

13.09.06.撮影
社殿:広島県呉市三条1-14-8

13.09.06.撮影

13.09.06.撮影
奉納額をみました  (左端に正岡子規俳句額が奉納されていました)

13.09.06.撮影
本殿:一間社入母屋造、向拝・千鳥破風付、銅板葺

13.09.06.撮影

13.09.06.撮影
(昭和)御大典記念碑 と 改築紀念之碑:皇紀2588年=1928(昭和3)年

13.09.06.撮影
社殿修築記念碑   昭和62(1987)年11月2日

13.09.06.撮影
明治二十九(1896)年八月に寄進された百度石



「広島の神社寺院」編



広島ぶらり散歩へ
金比羅山公園
(公園内建立)正岡子規句碑
二宮尊徳之像
(呉三条)大歳神社
(昭和)御大典記念碑
正岡子規俳句・奉納額


「呉市」編


inserted by FC2 system